ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
世界最速の取材 2013/05/24(Fri) 14:10:07
130524 dai1 DSC_0666.jpg

と言うわけで、5/21(火)に打ち合わせした内容で今日取材してもらいました。今日取材したけど入稿期限が今月末と言うタイトスケジュールだから、スーツの内側みたいな紫の服を着た公道世界最速男・稲田大二郎さんが取材・ライター・カメラマン・誌面レイアウトまで全て担当してくれます。

雑誌は大二郎さんが持っている欧州コンパクトカー専門誌EURO LIGHTS。「何をしたいのか分からない雑誌」と笑っていましたが、vol.0を見ると見慣れたMINI雑誌のようなテイストと見慣れていない昭和チューニング雑誌のような油の雰囲気の両方が混在していて、どんな雑誌にしていくか考えながら作っていることは分かりました。

130524 dai3 DSC_0681.jpg

アネブル中野さんも合流。公道世界最速記録を出した34GT-RにはSREダンパーが装着されていて、『ダンパーの調整幅は広く細かく素晴らしいけど高額で、セットアップが決まってしまえばほとんど動かさない』と言ってました、確かにww

初めてASMに来た時は 千葉屋で 最強 西京さわら焼き定食、この前はCafe Elliott Avenueでアイスカフェモカ、今日のランチは初訪問のBARK FARMに行きメニューも見ずに牛肉100%ハンバーグ、ASMを探す地図2013 の内容まで熟読されたようです。9月のイベントに向けた打ち合わせで横浜に来た時には、ぜひASMに立ち寄って下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2412#myu2412

取材でした
[2412] asm

Next >> [人とくるまのテクノロジー展2013]
Back >> [ASM流レーシングパーツのコーディネート]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.