ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
広島でASM×RECAROフェア 2013/11/01(Fri) 18:58:09


11/2(土)〜4(月・祝)の3日間、広島でASM×RECAROフェアを開催してきました。


131101 1 DSC_0074.jpg


岡山県の戸田レーシングさんに 休憩 打ち合わせのため立ち寄りました。

まずTODA RACING 2.4Lエンジン GT-13のスペックですが、最高出力で5馬力程度/5,000回転付近で20馬力程度のパワーアップをしていると報告を受けました。GT-08が340馬力以上と言う表記だったので345馬力以上と言う感じでしょうか。吸気システムのチューニング(空気)・市販燃料添加剤に合わせたECUマップ(燃料)・新型イグニッションコイルによる強力な火花(点火)など、基本要素を見直すことによる成果です。

また、今回の開発を通じて発見したいくつかの要素を取り入れて、2つの新商品を提案し、そのコストを計算してもらうことになりました。1つはスーパーGTより前のJTCCレーシングマシンにアイディアをもらったカーボンプリプレグ オートクレーブ成形品、もう1つはリフレッシュを兼ねて体感はもちろん理論と数字を伴った製品です。販売価格・設計コスト・投資金額がどうなるかによって製品化できないかも知れませんが個人的にはとても興味深い内容なので、期待して下さい。



131101 2 DSC_0259.jpg
131101 3 DSC_0283.jpg


SA広島商工センターでのイベントにはたくさんのお客さんが来てくれました。島根県からプリウスでご来店になりSP-JC ASM LIMITEDをお買い上げ下さったお客様の他、岡山県・山口県・高知県・鳥取県など中四国エリア各地からたくさんのS2000オーナーさんと出会うことができました。

RECARO ASMモデル18脚中・上記SP-JC ASM LIMITED 1脚とSR-7 ASM LIMITED 1脚以外、16脚のRECARO RS-G ASM LIMITED Rubyをご成約いただきました。3年前から変わったASMの物作りの方向性を最初に取り入れた思い入れある製品を、こんなに買ってもらえて嬉しく思います。



131101 4 DSC_0319.jpg


金曜日の夜に夕食をとった広島焼き屋さんに、土曜日も日曜日も月曜日も通いました。写真入りお好み焼メニュー5種類を制覇しましたが、全部おたふくソースとマヨネーズ味しか覚えていません。毎晩お好み焼が続くので、Aさん(仮名)は家族とメールする時笑われたらしいです。美味しくて楽しかった。3月にまた行くよ、まりりん。



131101 5 DSC_0336.jpg


昨日の朝広島を出発しました。I.S.Designサイレンサーキット2の快適な排気音、ASM SREダンパーキット3WAYフルスペックの安定感ある乗り心地、I.S.Designフロントエアロバンパーによる静かな室内、何よりも体を包み込むRECAROシートのおかげで疲れ知らずの長距離ドライブです(ちょっと疲れたけど)。


夕方5時、横浜関内シシリヤに到着です。平日でも満席が続く人気店ですが、いつも通りの時間に到着してサッといつものピッツァを食べて、広島の時差ボケを直しました。SA広島商工センターに来てくれた皆さん、横浜でいつも会っているS2000のオーナーさん、楽しい時間をありがとうございました。来週神戸で再会しましょう!



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2529#myu2529


昭和ブルース


[2529] asm

Next >> [RacingとTuningが入り交じるASMのS2000]
Back >> [S2000専門店としての提案]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.