ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
東京オートサロン2014 2014/01/10(Fri) 16:44:40
140110 tas 10 DSC_0703.jpg



東京オートサロン2014に行ってきました。


140110 tas 01 DSC_0771.jpg


新年や初めましての挨拶を一度に済ませることが出来るイベントですが、今回訪問した最大の目的は、RECAROブースで展示されるコンフォートモデル<LXシリーズ>後継モデルに座ってみることです。


140110 tas 02 DSC_0766.jpg
140110 tas 03 DSC_0763.jpg

IS05と呼ばれるSR-7に採用されている基本骨格をベースにした、何年も前から出すぞ出すぞと言われ続けて来た待望のモデルです。IS05は現行LXシリーズの基本骨格IS84が持つ不具合を解消していて、ウレタン形状を工夫することで軽自動車やコンパクトカーなど車内空間が狭い車へのマッチングが向上していました。

背もたれ部分は完全新形状で体へのフィット感がとても良かったのに対して、座面はSR-7Fと同じ乗り降りしやすい慣れ親しんだF座面です。製造コスト−販売価格を含めてユーザー満足度を追求すると、ベストチョイスをしていると思います。RECAROならではの座り心地と最近のインテリアデザインへのマッチングを高レベルにバランスした期待のモデルは、4月頃発売予定と言うことです。


140110 tas 04 DSC_0750.jpg
140110 tas 06 DSC_0746.jpg

フルバケットシートRS-Gの新デザイン試作品です。ワンポイント採用されたストライプは、生地を縫製したものと印刷したものが展示されていました。今までの経緯と今後の展開を考えると、可能性があるのは印刷の方かもしれません。往年のSP-Gを思い出させるオーソドックスなデザインに、表皮は定番のカムイではなく高級なアルカンターラでもない新生地を組み合わせてありました。ぜひRECAROブースで現物を確認して下さい。


140110 tas 07 DSC_0779.jpg
140110 tas 08 DSC_0744.jpg

12月末で受注終了したSPORTSTER LIMITED Editionの後継モデルも発表されました。エレガントな前作と比べてスポーティな印象です。ASMの他にもRECAROショップの中には受注中止モデルを持つお店がいくつかありますが、新しい/旧いではなくデザインテイストの違いで選択するモデルだと思います。シートそのもののデザインは好みとして、個人的にはSP-Xと同じ艶消しシルバー塗装のベルトホール(オプション設定?)がお気に入りです。

1年ぶりにDebus社長とも再会しましたが、相変わらず元気に飲まれそうでした。2015年以降に計画しているシートの骨格写真を見ながら、商品コンセプトや展開プランを説明してくれて、ヨーロッパ・アメリカ・日本を含むアジアオセアニアそれぞれに適した商品展開に取り組みつつ、新世代のテクノロジーにも取り組んでいることを知りました。


140110 tas 11 DSC_0724.jpg


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2575

東京オートサロン2013
[2575] asm

Next >> [新山下への定期訪問]
Back >> [タイムへのこだわりよりも、コンディション維持に必要]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.