ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
街で快適なS2000用パッド摩材選択 2014/05/04(Sun) 12:45:41
140504 zone DSC_3487.jpg

ZONEブレーキパッドの中で、ストリートに最適な摩材88Bを使ったパッドを装着していただきました。重量・ブレーキシステム・運転スタイルによりオーナーさんが快適だと感じる摩材は異なりますが、86Aだと踏んだ瞬間の初期制動の立ち上がりがホンの少し遅く、ゆっくり流れる高速道路の渋滞中のブレーキングでもしっかり踏まないとダメで、89Rだとブレーキダスト汚れとブレーキ鳴きが88Bより明確に増えます。

88Bであれば純正ブレーキパッドよりダスト汚れは減って、鳴きも発生しないか少しだけ発生する程度です。ブレーキタッチのためにバックプレート素材までこだわったZONEは、本来鳴き止めシムを外して装着することをミノルさんは薦めていますが、ASMでは何を求めて88B摩材を手に入れたかを考慮して、鳴き止めシムを使いました。

ZONE 88B  11,880円
ZONE 89R  12,960円


今回はリヤの効きをワンランクアップして89Rを選択されましたが、ブレーキシステムがノーマルなら前後同じ摩材でも全く問題ないし、フロントにASM AP RACINGブレーキキットを装着したらリヤを1〜2ランクアップがお薦めです。今後の参考にして下さい。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2658

やっとスタート地点に立ちました
[2658] asm

Next >> [後方視界を確保する1000Rミラー]
Back >> [課題解決型ショッピング]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.