ASM Blog
It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home
|
Blog TOP
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
Calender
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
Category
・
横浜市中区周辺の日常
・
S2000 タイムアタック
・
新山下自動車部
・
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
・
ASM
・
ASM facebook <公式>
・
天気<筑波>
・
天気<FSW>
・
天気予報<鈴鹿>
・
天気予報<横浜>
・
加藤寛規 公式blog
・
交通情報 <首都高>
・
SACLAM 在庫情報
・
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
・
地域未来牽引企業 株式会社トノックス
・
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
・
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
・
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
・
価格改定のお知らせ
・
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
Entry Archive
Select Month
2026 年 00 月 (1)
2025 年 04 月 (3)
2025 年 02 月 (2)
2025 年 01 月 (7)
2024 年 12 月 (6)
2024 年 11 月 (3)
2024 年 10 月 (2)
2024 年 09 月 (4)
2024 年 08 月 (3)
2024 年 07 月 (5)
2024 年 06 月 (2)
2024 年 05 月 (5)
2024 年 04 月 (3)
2024 年 03 月 (6)
2024 年 02 月 (5)
2024 年 01 月 (8)
2023 年 12 月 (5)
2023 年 11 月 (5)
2023 年 10 月 (6)
2023 年 09 月 (6)
2023 年 08 月 (4)
2023 年 07 月 (11)
2023 年 06 月 (10)
2023 年 05 月 (9)
2023 年 04 月 (7)
2023 年 03 月 (9)
2023 年 02 月 (11)
2023 年 01 月 (13)
2022 年 12 月 (8)
2022 年 11 月 (8)
2022 年 10 月 (7)
2022 年 09 月 (4)
2022 年 08 月 (9)
2022 年 07 月 (8)
2022 年 06 月 (13)
2022 年 05 月 (12)
2022 年 04 月 (15)
2022 年 03 月 (8)
2022 年 02 月 (9)
2022 年 01 月 (10)
2021 年 12 月 (8)
2021 年 11 月 (15)
2021 年 10 月 (16)
2021 年 09 月 (9)
2021 年 08 月 (9)
2021 年 07 月 (12)
2021 年 06 月 (11)
2021 年 05 月 (10)
2021 年 04 月 (11)
2021 年 03 月 (10)
2021 年 02 月 (14)
2021 年 01 月 (14)
2020 年 12 月 (19)
2020 年 11 月 (11)
2020 年 10 月 (13)
2020 年 09 月 (11)
2020 年 08 月 (12)
2020 年 07 月 (18)
2020 年 06 月 (18)
2020 年 05 月 (17)
2020 年 04 月 (21)
2020 年 03 月 (13)
2020 年 02 月 (14)
2020 年 01 月 (14)
2019 年 12 月 (17)
2019 年 11 月 (12)
2019 年 10 月 (12)
2019 年 09 月 (11)
2019 年 08 月 (22)
2019 年 07 月 (16)
2019 年 06 月 (21)
2019 年 05 月 (19)
2019 年 04 月 (17)
2019 年 03 月 (12)
2019 年 02 月 (13)
2019 年 01 月 (16)
2018 年 12 月 (17)
2018 年 11 月 (18)
2018 年 10 月 (18)
2018 年 09 月 (20)
2018 年 08 月 (21)
2018 年 07 月 (21)
2018 年 06 月 (18)
2018 年 05 月 (16)
2018 年 04 月 (23)
2018 年 03 月 (14)
2018 年 02 月 (18)
2018 年 01 月 (17)
2017 年 12 月 (12)
2017 年 11 月 (15)
2017 年 10 月 (18)
2017 年 09 月 (23)
2017 年 08 月 (22)
2017 年 07 月 (19)
2017 年 06 月 (18)
2017 年 05 月 (16)
2017 年 04 月 (16)
2017 年 03 月 (15)
2017 年 02 月 (16)
2017 年 01 月 (16)
2016 年 12 月 (11)
2016 年 11 月 (17)
2016 年 10 月 (19)
2016 年 09 月 (23)
2016 年 08 月 (24)
2016 年 07 月 (14)
2016 年 06 月 (16)
2016 年 05 月 (18)
2016 年 04 月 (19)
2016 年 03 月 (12)
2016 年 02 月 (20)
2016 年 01 月 (14)
2015 年 12 月 (14)
2015 年 11 月 (14)
2015 年 10 月 (23)
2015 年 09 月 (20)
2015 年 08 月 (21)
2015 年 07 月 (21)
2015 年 06 月 (18)
2015 年 05 月 (16)
2015 年 04 月 (15)
2015 年 03 月 (16)
2015 年 02 月 (16)
2015 年 01 月 (17)
2014 年 12 月 (15)
2014 年 11 月 (18)
2014 年 10 月 (22)
2014 年 09 月 (19)
2014 年 08 月 (11)
2014 年 07 月 (12)
2014 年 06 月 (16)
2014 年 05 月 (22)
2014 年 04 月 (21)
2014 年 03 月 (21)
2014 年 02 月 (21)
2014 年 01 月 (24)
2013 年 12 月 (23)
2013 年 11 月 (16)
2013 年 10 月 (22)
2013 年 09 月 (22)
2013 年 08 月 (20)
2013 年 07 月 (24)
2013 年 06 月 (18)
2013 年 05 月 (23)
2013 年 04 月 (22)
2013 年 03 月 (21)
2013 年 02 月 (22)
2013 年 01 月 (16)
2012 年 12 月 (24)
2012 年 11 月 (21)
2012 年 10 月 (27)
2012 年 09 月 (28)
2012 年 08 月 (28)
2012 年 07 月 (25)
2012 年 06 月 (27)
2012 年 05 月 (23)
2012 年 04 月 (22)
2012 年 03 月 (26)
2012 年 02 月 (32)
2012 年 01 月 (26)
2011 年 12 月 (32)
2011 年 11 月 (28)
2011 年 10 月 (26)
2011 年 09 月 (29)
2011 年 08 月 (26)
2011 年 07 月 (25)
2011 年 06 月 (25)
2011 年 05 月 (26)
2011 年 04 月 (33)
2011 年 03 月 (28)
2011 年 02 月 (32)
2011 年 01 月 (35)
2010 年 12 月 (34)
2010 年 11 月 (27)
2010 年 10 月 (35)
2010 年 09 月 (33)
2010 年 08 月 (28)
2010 年 07 月 (20)
2010 年 06 月 (15)
2010 年 05 月 (9)
2010 年 04 月 (5)
2010 年 03 月 (4)
2010 年 02 月 (33)
2010 年 01 月 (28)
2009 年 12 月 (37)
2009 年 11 月 (26)
2009 年 10 月 (25)
2009 年 09 月 (30)
2009 年 08 月 (38)
2009 年 07 月 (49)
2009 年 06 月 (36)
2009 年 05 月 (35)
2009 年 04 月 (26)
2009 年 03 月 (30)
2009 年 02 月 (31)
2009 年 01 月 (27)
2008 年 12 月 (45)
2008 年 11 月 (42)
2008 年 10 月 (34)
2008 年 09 月 (42)
2008 年 08 月 (34)
2008 年 07 月 (32)
2008 年 06 月 (39)
2008 年 05 月 (51)
2008 年 04 月 (45)
2008 年 03 月 (41)
2008 年 02 月 (27)
2008 年 01 月 (29)
2007 年 12 月 (45)
2007 年 11 月 (45)
2007 年 10 月 (41)
2007 年 09 月 (39)
2007 年 08 月 (48)
2007 年 07 月 (70)
2007 年 06 月 (102)
2007 年 05 月 (78)
Search
Login
ASM的 温故知新
2014/07/23(Wed) 12:37:30
スーパーオートバックス京都WOOWワンダーシティ
でASM×レカロフェアを開催しました。
過去にスタッフだけを派遣して開催したレカロシートイベントは数回ありますが、今回は松島・金山コンビがS2000を持ち込んで開催する、本当のASM×レカロフェアです。6月に店内改装し、お客様の要望に対して真摯に取り組むスポーツ担当:深尾さんがASMイベントを希望してくれて、田中ミノルさんも認めるPITメカニック:杉田さんも居ますから、開催しない理由はありません。
京都に向かう途中、アネブルに立ち寄って86用SREダンパーキットの開発方法・86用DREXLER LSDの仕様の他、S2000のリフレッシュとチューニングを兼ねた新メニューの打ち合わせをしたり、サクシードスポーツを休業して市川さんが来てくれたので、SA京都ワンダーの86を見ながらGT補強バーの話をしたり、前半戦は製品作りの意味でとても有意義な時間でした。
2日目からはたくさんのお客さんが来て、I.S.Designサイレンサーキット2・エキゾーストマニホールド07・GT補強バー・英国&独Castrol製オイル・S2000容量のfrixion液体有機モリブデン添加剤・ASM KAROマットの他、11/8−9にSAサンシャイン神戸で開催するASM×レカロフェアに向けてのSREダンパーキットの相談もあり、助手席試乗はとても参考になったのではないでしょうか。
お買い求めいただいた29脚のRECAROシートの内11脚は横浜ASM 1店舗限定販売モデルRubyでした。37万qを超えたS2000へのメモリアル装着の他、価格面で装着を悩んでいたS14シルビアオーナーさんがRS-GとSR-7を組み合わせて左右セットオーダーされるなど、価格以外の要素でお買い求めいただけたことが嬉しいです。その他はASM IS-11モデルが11脚・カタログモデルが7脚で、ASMモデル率75%を達成です。
SA京都ワンダーシティには86があり、今回のイベントに合わせてRS-G ASM LIMITED Rubyを装着して下さいました。お客様の体格やご希望により装着位置は変化しますが、ASMで最も多い装着位置に勝手に変更しておきました(笑)。また、前後スライドすると左側シートレールのロックがやや早かったので、左右スライドレールのロックタイミングを調整しています。RECARO RS-G装着をご検討されているお客様は、ぜひ参考にして下さい。
S2000用吸排気パーツ・補強パーツ展示を今後も継続してしていただくことになりましたので、スロットルボディ交換時に発生するスロットルのリセット方法を説明しておきました。杉田メカニックは、1を伝えるとその目的を正しく理解して3まで実行してくれる人なので、松島さんも『さすがだ』と驚いていました。S2000での経験値を積めば、ASM×レカロフェア開催店舗の中でSAサンシャイン神戸と並び販売・取付の総合力でツートップになると思います。
SA京都ワンダーの社長が10年前別の仕事でお世話になった人だったり、僕がオートバックスに入社した頃『鬼の○○』と呼ばれた人が居たり、以前箕面で会ったS2000に乗っていたお客様と再会してS2000をまた買う話で盛り上がったり、金石勝智選手が乗っていたF3000マシンを見て市川さんが興奮したり、時間の流れを感じた京都3日間でした。
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2700
ようこそ、黒の輝きへ
[2700] asm
Next >> [たちまち旬ナビ]
Back >> [空力で、S2000はまだまだ快適になります。]
Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.