ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
86チューニングの可能性 2014/08/31(Sun) 11:41:05
140830 TODA 1 .jpg


ASMが手がける86/BRZ向けチューニングパーツ第一弾として、岡山県のレースエンジンコンストラクター・戸田レーシング社の協力のもと、NAチューニングの基本要素<空気・燃料・火花>の中から吸気系チューニングメニュー・ビッグスロットルとスロットルスペーサーの開発に着手していました。


140830 TODA 2 _edited-1.jpg


86/BRZオーナーさんの中ではターボやスーパーチャージャー等の過給機チューニングも定番人気とのことですが、NAエンジンのS2000でSタイヤ(2003年)/ラジアルタイヤ(2013年)筑波1分切りをしたASMは、86/BRZでもNAチューニングに拘ります。誰にでも分かりやすい速さはないかも知れませんが、レーシングテクノロジーを愛車で感じることが出来るのは、オーナーさんにとって大きな満足要素ではないでしょうか。

140831 th DSC_5758.jpg
140831 TH 1.5 DSC_5772.jpg


まずはビッグスロットルです。フルノーマルのスロットルボディと比較して、

・入口径を71φ⇒72φに拡大
・出口径を65φ⇒68.5φに拡大
・バタフライ径を65φ⇒68.5φに拡大
・フローベンチテストで流量確認しながら設定した形状に、スロットルボディ内壁を切削加工【逆R形状】

しています。上記とは別に、86/BRZ用から2013年仕様のタイムアタック用S2000エンジンを参考に新たな要素を追加しました。この部分だけは少し変更するかもしれません。


■ASM ビッグスロットル(FA20)  予定価格 9万円前後


140831 TH 2 DSC_5767.jpg
140831 TH 4 DSC_5770.jpg


純正ではスロットル出口径が小さくインマニ径側が大きい接合部分ですが、スロットル出口側まで大口径化したことで逆の段差が発生します。そこにスペーサーを追加することで乱流を抑制し、吸気効率を高める製品がASMスロットルスペーサーです。

Blog等でS2000オーナーさんの感想を見ると、『効果が分かった』『全然分からないけど自己満足』『格好いいからOK』など色々な意見があります。でも、もしお客さん自身がこの部品だけを脱着して、中間回転域のトルク感だけを比較すれば、多くの人が違いを感じることができるでしょう。S2000用を企画した時のユーザーテストでそう確信しました。


■ASM スロットルスペーサー(FA20)  予定価格 12,312円 <税抜価格 11,400円/税額 912円>


140831 TH 5 DSC_5791.jpg


来週9月5日(金)、ASMはオープン9周年を迎えます。そんな記念日の9月5日に陸事で車両登録し、翌週ASMに86が納車されます。2010年以降のS2000用パーツと同じく、ひとつひとつの製品をASMらしく手がけ、お客様に届けます。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2715

ASMフィロソフィー
[2715] asm

Next >> [まずKAROから始めよう]
Back >> [飾り過ぎずに、部品をお洒落に演出する]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.