ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM×レカロフェア in SAサンシャイン神戸 2024秋
S2000 リフレッシュ
【In stock】ASM I.S.Design Rear Wing GT-09+Dry Carbon Trunk Set
ASM S2000 1号車 1/43モデルカープロジェクト パッケージ完成
19th Anniversary ASM YOKOHAMA チューニングセール 2024 秋
ASM YOKOHAMA 公式X
Entry Archive
Search
Login
どこかに筑波スペシャルを感じる、九州ASMフェア2015 2015/03/10(Tue) 12:21:16
150310 succeed DSC_0263.jpg


九州遠征途中でサクシードスポーツ市川さんを訪問です。1月に86を購入してから毎朝86で鈴鹿峠越えの通勤をしたり、鈴鹿南コースで純正補強パーツの効果を検証して分かったのは、良く言えば素直/悪く言えば低いレベルでまとまったハンドリングでした。補強パーツによって少しでも改善できれば、長距離ドライブが楽しく快適になると思います。



150310 sunline DSC_0265.jpg


次に岡山のサンラインレーシング佐藤さんを訪問しました。2006年頃レブスピード筑波スーパーバトルを通じて知り合ったのですが、ASMパーツをご注文いただいた時に『業販はしていません』とお断りして通常価格で販売しました。今後のことを考えASMと考え方が相容れるのか確認しようと考え訪問です。

結論、サンライン佐藤さんは想像以上に素晴らしいポリシーを持ってショップ経営に取り組んでいました。関西方面ならSAサンシャイン神戸宮本さんがASMフェア時を中心に近畿〜中四国全体のお客様をサポートしてくれていますが、オートバックスではなくサンラインレーシングさんに相談しているお客様に向けて、ASMパーツを薦めてもらう環境を整えます。もう少しお待ち下さい。


150310 GEN DSC_0286.jpg


翌日は大分県G.T WORKS源さんを訪ね、S2000(AP2)用GENROM ASM SPL.データをインストールするための書き込み機導入の打ち合わせをしました。専用機材を作るのでコストがかかりますが、これがあればGENROMフェア以外でもASM SPL.データを販売できます。同時に86/BRZに関しても、チューニングした時のログを源さんと共有できる環境にするかもしれません。


150310 Fukuoka DSC_0338.jpg


週末はスーパーオートバックス東福岡店で4回目のASMフェアを開催しました。

スポーツ担当:福井さん・ピット担当:江口さんを始め、いつものお客様がいつも通りに集まって、それぞれ買い物したりワイワイ雑談を楽しんでもらえました。ASMの事前準備不足と確認不足で取付できなかったお客様がいらっしゃったり15周年セールとの混乱があったり、反省点いっぱいのイベントでしたがお客様に助けられ何とか無事終了です。

また、オートバックス セコハン市場福岡桜丘店からRECARO(も)担当:大島君がイベント応援に来てくれていました。これも反省点ですが、来年はもっと事前告知して一緒に仕事したいと感じた大島君に活躍してもらわないといけません。



150310 TODA DSC_0394.jpg


帰り道、販売している86用ビッグスロットルに不具合があり、対策のため戸田レーシングさんに立ち寄りました。不具合と言うのは、ビッグスロットルを装着するとアイドリングが勝手に3,000rpm付近までゆっくり上がっていき、そのままキープしたり落ちたり不安定になる症状です。調べてみると、86では100%ではないにせよかなり事例がある症状で、ASMビッグスロットルの場合は入口−バタフライ−出口全ての径を広げているので顕著に出たと思われます。


【事実確認】

・吸気流量は出口径68.5φ > 68φである。
・68φモデルでも症状が出る個体があった。
・ところがその個体は、半年ぐらい使用していると症状が緩和して気にならなくなった。
・ASM仕様(72φ−68.5φ−68.5φ)だと68φモデルより顕著に高頻度に症状が出る。
・86にビッグスロットルを装着すると、この症状は珍しくないらしい。


誰に聞いても『学習したら治るのでは?』『ASM仕様は学習の範囲を超えているのでは?』『ROMチューンで対応するしかないかも?(=ごまかす)』と言われましたが、どうしても納得できません。原因があるから結果があります。まずは本当の原因を突き止めるのが先決で、原因が変わらないまま対応すると違う不具合が出ます。


【以下、詳細は社外秘】


そう考えて根本原因を探求した結果、ひとつの仮説に到達しました。早速対策したところ、68φモデルもASM仕様(72φ−68.5φ−68.5φ)もスロットル交換に因る不具合を解消でき、さらに島田さんと設計チームが相談して対策部分の信頼性を上げるための改良を加えてくれます。

状況が状況なら、『空気が入り過ぎるのが問題だから、入口径だけ拡大して出口径はノーマルを維持(=低レベルに妥協)』したかもしれませんが、今回はASM仕様(72φ−68.5φ−68.5φ)を維持することが絶対条件だったので原因を徹底的に追求して、結果的に問題解消です。当たり前だけど、理屈をつけて(言い訳をして)手を抜いたりせず、その場しのぎのごまかしをせず、細部にこだわることの大切さを再確認した2015年九州遠征でした。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2828


福岡でASM×RECAROフェアと、1号車の現在

[2828] asm

Next >> [2014年シーズン最後の富士テスト]
Back >> [上手に活用したいZircotec]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.