ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
【試座できます】S2000 × RECARO RSS ASM LIMITED
Entry Archive
Search
Login
ASM自動車部、夏休みの課題は工作です 2007/08/08(Wed) 18:47:55
808 f1 IMG_1790.jpg808 f2 IMG_1787.jpg
808 f3 IMG_1792.jpg808 f4 IMG_1786.jpg

夏休みと言えば部活動です。SACLAM宇野さんちは「工場内は午前中から30℃を超す猛暑!(Today's SACLAMより)」と言うことですからASMのピットで暑いなんて言うと「贅沢だ!」と怒られそうですが、ピット用エアコン2基稼動して気温27度ぐらいの中、早出特打ち・居残り特守の勢いで大木&坂上さんがんばっています。ASMのこの夏の課題は1号車を完成させること、9月に実施予定の鈴鹿サーキットロングテストに向けて細部の仕上げをしていかなくてはいけません。すでにエンジン始動して各部の液漏れチェックは終わっているので、今日は塗装が終わった新エアロパーツ、I.S.Designフロントリップスポイラー07とI.S.Designフロントカナードを装着です。

フロントリップはFRP製をベースに下回りをつや消し黒、上面をボディ同色と言う筑波スペシャルスタイルに塗り分けてみました。塗装コストを考えるとウェットカーボン仕様の方が総額で安くつきそうな感じです。カナードも装着。スムーズな脱着を考慮してナットサートを打ち込んだところ、キッチリしたクリアランス過ぎて取付面が浮き上がったのでネジ穴部分裏面に加工を施してナットサートの頭部分の逃げを作り装着してみたら綺麗にフィットして大満足。

フロントリップはマスターモデル段階でもかなり人気がありましたが、実際にこうやって装着してみるとすごく自然な仕上がりでストリート派のオーナーさんにも満足してもらえるんじゃないかな、と思えます。個人的にはフロントリップはなくてもバンパー本体のプレーンなデザインで十分じゃないかな?と思っていましたが、こうやってやり過ぎ感がなく綺麗にまとまった実車を見ると欲しくなるオーナーがたくさんいそうな気がしてきました。カナードも髭みたいに見えない、いかにもGTカーの流れを感じさせる仕上がりでお気に入りのポイントです。

「あの加藤寛規選手もKINGを囲む夕べ実行委員会」が発足です
[287] asm

Next >> [ASM自動車部、今後の予定]
Back >> [ASM GT補強バーシリーズが人気です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.