ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
Entry Archive
Search
Login
Test BILLION OILS T4-205 2015/08/05(Wed) 12:03:56
150805 T4-205 DSC_5584.jpg


田中ミノルさんがサーキットとストリートで2年開発してきたBILLION OILS FR用ミッションオイル<コード:T4-205>を、ASMのS2000と86でテストしました。ASMは直輸入しているミッションオイル・独Castrol Syntrans 75W-90を推奨していますが、サーキットでの耐久性はそのままにストリートでさらに純正ミッションオイルに近いフィーリングの製品を探していました。まずはこのT4-205で長距離走行後、解析のため使用油を返却します。その後T4-205のシフトフィールをさらに良くする手法で製造したT4-205改を長距離走行(1,118q)して、使用油とそれぞれのインプレッションを提供することになりました。



150805 T4-205 86 DSC_5542.jpg


まずはトヨタ純正オイルを使用している86です。ターゲットにしていた独Castrol Syntransに通じるコクコク節度感があるフィーリングになりました。イメージしやすいように分かりやすく表現すると、純正オイルより硬さを感じるけど独Castrol Syntransよりは柔らかい印象です。でもシフト操作を通じて手のひらから伝わる感触は、強い油膜を誇る独Castrol Syntransと同じでした。かなり好印象です。



150805 T4-205 S2000 DSC_5560.jpg


次に独Castrol Syntransを使用しているS2000での感想です。この車のトランスミッションにはWPC+DLCコーティングが施工されていますが、2013年にタイムアタックマシンで使用したものを2014年から搭載して、お客様との試乗を含め約35,000q走行しました。その結果、誰もがはっきり分かるぐらいシフトフィールが悪化したため、分解整備できる時間を探していたぐらい悪い状態です。

T4-205に交換後、朝の冷間始動時からギヤの入りがスムーズになりました。純正オイルや柔らかいミッションオイルを使った時のようなギヤの唸り音はありません。オイルを変えたからシンクロやギヤの摩耗が直るわけではないけど、シフトフィールの良さと車内の静かさを確認しました。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2916


Test BILLION OILS FR-780.

[2916] asm

Next >> [Z33を所有する喜びを感じられる製品]
Back >> [「一生もの」の出会いを感じた、2015年富山の夏]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.