ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
オートバックスD1グランプリ2007 エビスRd. 2007/08/25(Sat) 20:51:15
825 S2K IMG_2739.jpg



8/23(木)、兵庫県姫路市からASMに一旦立ち寄ってそのまま福島県エビスサーキット入って走行距離950km、この5日間で2,050kmを走りました。そしてオートバックスD1グランプリ2007 エビスRd.のサーキットサービスのために来た大木と合流です。



825 D1 kenzy IMG_2750.jpg825 D1 gen3 IMG_2769.jpg825 D1 kankyaku IMG_2773.jpg


今回のD1GPは、「キャンセルでOK」のレースでした。クラッチやドライブシャフト、デフなど駆動系に弱さを持つS2000でのレースは勝てないだろうと言うのが本音ですが、寺崎源選手の手ごたえとしては「十分いける」と言うことだったので参戦することになりました。いくつかのトラブルは出ましたが最終的にはいい感じにまとめることが出来たので期待して予選に臨みました。

結果だけ見れば「今回も予選落ち」でしたが、過程は決して悪くありません。進入速度は118km/hに達し、難しいシケインのラインもほぼ完璧です。現状最も苦手と言えるコースで十分善戦できました。最後2戦はG.T WORKSホームコースのオートポリスとASMから近いFSWです。しかも最も得意な超高速サーキット。「最終のFSWで予選通過」の可能性が見えてきました。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=316


D1鈴鹿-搬入編-サクシードスポーツさん訪問


[316] asm

Next >> [Nicole Racing Japan中田氏、AP RACINGの魅力を語る]
Back >> [遠方よりご来店、その目的はもちろんサクラム]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.