ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ラジアルNA 筑波58秒台に向けて助走する 2016/11/25(Fri) 14:48:43
161125_TA1_DSC_8541.jpg




関東地方降雪のため、昨日予定していた筑波テストは中止しました。


161125_TA2_DSC_8541.jpg


12/4(日)タイムアタックに向けて、妥協せずタイムアップの可能性を追求します。まず、容量アップデフケースは純正に戻しました。部品単体に加えてデフオイル量も1.5L減るから約2kg軽量化できます。150度に達するデフケース温度にはBILLION OILSの耐熱性能で対処します。ホイール関連では前だけハブリング付5mmスペーサーを装着しようと考えていましたが、リアも長いハブボルトに入れ替えて前後に装着します。


油温は130度領域に対応できる温度センサーを使っていれば問題なかったので、今回はレースで実績がある油温センサーに変更します。でも、そもそも油温125度は高いからオイルクーラーコアを容量アップしつつ、オイル量を1L減らして冷却効率を向上しました。オイルパンスペーサーを追加した目的はオイル量を増やすためではなく、ストロークアップしているクランクと油面間距離を伸ばして気泡混入を抑えるためです。これらのセッティングやSAサンシャイン神戸宮本さんお勧めアイテムは全部ぶっつけ本番になりましたが、タイムアタックの結果を楽しみにして下さい。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3237


軽量化を徹底したNAエンジンで参戦



[3237] asm

Next >> [ASMデザインが生まれた埼玉戸田でASMフェア]
Back >> [Über zukünftigen RECARO.]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.