ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
一生に一度のO/Hで済ませたいと思う。 2017/02/25(Sat) 17:26:35
170225_higuchi_ASM1_DSC_0334.jpg



アクセルON/OFF時の動きに違和感がありご来店です。ハブやドライブシャフトではなくファイナルギヤの歯当たりが変化したことが原因と診断し、分解/再セッティングと同時にASMファイナルギヤセットを追加しました。S2000は高回転高出力だからデフオイル温度が上がりやすいですが、ファイナルギヤをWPC処理することでデフオイル温度が20度以上下がったデータもあります。



170225_higuchi_ASM2_DSC_0334.jpg


大容量デフケースを装着すれば温度に対するキャパが増えるから、温度上昇がゆっくりになり30分のサーキットスポーツ走行が可能になるし、耐久レースではデフオイルクーラーを装着するのが当然ですが、発熱=パワーロスが減少したわけではありません。温度が上がるから低くすることも重要だけど、それ以前に発熱(=限られたNAエンジンパワーが変化した現象)の削減は、取り組むべき要素ではないでしょうか。


ASM ファイナルギヤセット  111,240円 <税抜価格 103,000円/税額 8,240円>



170225_ASM1_DSC_0334.jpg


サーキット専用のメンテナンスが行き届いたS2000と、街乗り100%でとても綺麗だけど駆動系メンテナンスをしていないS2000を乗り比べると、後者の方がくたびれてボロい感覚がします。今回はセットした歯当たりが変化することを防ぐ新商品・ASMディスタンスカラーを組み合わせました。金属削り出しカラーですが、ピニオンギヤとの摩擦面をWPC処理することで温度上昇を抑えたところが、NAにこだわるASM仕様です。


ASM ディスタンスカラー  10,800円 <税抜価格 10,000円/税額 800円>



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3281


DREXLER LSD


[3281] asm

Next >> [S2000がある生活の始まり]
Back >> [普段使いのオープンスポーツ]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.