ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
レカロがMINIを至高の座る空間に変えてくれました 2007/09/08(Sat) 11:08:11
908 mini 1 IMG_3506.jpg
908 mini 2 IMG_3521.jpg

2007年9月5日、ASMオープン2周年の記念日に新しいレカロシートを購入しました。このBlogでも紹介してきた「MAGNIFICA(マニフィカ)」です。座ってみての第一印象は決して良いものではなく座面の硬さばかりが気になったのですが、実際に走行してみると印象が全く異なりました。SP-Xのがっちり感とSP-JC 350LIMITEDの包み込む感じがバランスされ、SREダンパー&HYPERCOスプリングのしなやかな動きとTOYO PROXES T1-Rの滑らかな路面追従性を思い切り引き立てるシートでした。これはすごく嬉しい誤算です。過去ボクのMINIにはERGOMED-LD、SP-JC、SP-X、SPORTSTERを装着しましたが、それらの中でも別格と言えるマッチングでした。おそらく座面の硬さに乗り心地の秘密があるのでしょうが、タイヤ・サスペンション・シートの共振がクリアされて本当にフラットな乗り心地になりました。納車して1年を経過し、タイヤホイールの見直し、ブレーキ周りの見直しと合わせてレカロシートの見直しをしているのですが、シート変更の結果にすごく満足しています。ただサイドパネルに付属したコントロールユニットが非常に操作しづらいのは予測していましたが残念です。左右逆装着もトライしましたがいい結果を得ることができませんでした。取付およびポジション設定は畑中がやってくれました。

ホイールは今までのOZスーパーツーリズモWRCからMINI純正オプション17インチに変更しました。重量増に伴い足元が重い感じはしますがデザイン的にはやっぱりこれが1番かな?と思えます。ついに真のMINI好きになれたってことでしょうか。プレーンなデザインで何の違和感もなく自然な可愛さ&格好良さになりました。残念なのはそれに伴ってAP RACINGキャリパーを手放さないといけなくなったことでしょう。純正キャリパーは全くダメですね。ブレーキがON/OFFしか出来なくなり、ブレーキを踏む楽しみはなくなってしまいました。ブレーキパッドはAP RACINGキャリパーでも使っていた低ダストパッドのASM Type-SS、ブレーキフルードはもちろんAP RACING PRF660ですから、単純にキャリパー変更によるフィーリングの悪化と言えるでしょう。もしかしたら多少のダストは諦めてFRRODO DS2500かDSパフォーマンスあたりを導入するかもしれません。ブレーキホースは一旦ノーマルゴムホースに戻したのですが、現在MINI用にステンメッシュホースを開発中ですので、それを装着すれば多少タッチを改善できると思っています。着けたり戻したり、そんなわがまま作業は斉藤さんと順也さんが担当してくれました。

こうなってくると気になるのは元気いっぱいなSACLAM管の音。「ボクのMINIの音こそ日本一」と言い張ってサクラム宇野社長を困らせ続けましたが?!新スペックのSACLAM管を近日導入予定です。宇野さん渾身の作品と言えるR52-53用サイレンサーキット、理論的な話は昨日いっぱい聞いて納得です。ここまで真剣に作られるとそれを装着しないわけには行きません。最新のSACLAMが最良のSACLAM、Z33用、R56用など様々な車種の排気管開発を重ねるごとにノウハウを蓄積し、それが最新モデルに反映されています。今までのモデルを使用されているMINIオーナーさんも入れ替えを検討する価値が十分にありますよ。仕様変更の内容およびコンセプトなど詳細情報はSACLAMウェブサイト内のブログに記載されています。

■RECARO MAGNIFICA CL222HV 577,500円

RECARO SP-X CL100
[335] asm

Next >> [KINGを囲む皆様への連絡です]
Back >> [Z33用、I.S.Designエアロ07シリーズ、デザインチェック]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.