ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASMオイルクーラー内蔵ラジエター S2000用 2007/09/12(Wed) 17:24:12
9121IMG_3958.jpg9122IMG_3957.jpg
9123IMG_3956.jpg9124IMG_3955.jpg

冷却性能が高いと定評のあるLLC C72をリリースしているK&Gさんに開発を依頼してS2000用アルミラジエターを新発売します。シンプルなことがトラブル回避に繋がると言う持論の元、LLCの流れはオーソドックスに上から下へ、水の自然な流れを維持しました。アルミ製で冷却効率を落とすようなカラーリング等の装飾は施さずプレーンなルックスです。

このラジエター最大の特長はオイルクーラーを内蔵したことでしょう。ラジエター下部の冷えた水溜まりの中にオイルクーラーのコアを沈めてオイルを冷却します。アタッチメントの差込口のサイズを変更することで、ミッションオイルやデフオイルクーラーとしても使うことができます(オイルポンプが必要)。1号車にはSetlab社製コアにステンレスのアタッチメントを組み合わせたASMオリジナルオイルクーラーを装着済みなので、ポンプを追加してミッションオイルを循環させて冷やす予定です。ミッションを冷やす必要性まで感じていないユーザーさんならオーソドックスにエンジンオイルクーラーとして使ってもらうのがベストです。もちろんクーラーとしては機能させず、ラジエターのみで使用することも可能です。

10月中旬発売予定、各種オイルクーラーとして使用するためにはフィッティングやホース、ポンプなどの部品代が別途かかります。エンジンオイル冷却用なら+3万円前後が目安でしょう。ただいま予約受付中。9月中のご成約ならチューニングセール価格で10%オフとなります。個人的にはMINI用が欲しい。油温&水温がS2000以上にきついMINI、オイルクーラーコアを置くスペースさえないんですよね。

■ASMオイルクーラー内蔵ラジエター 189,000円 S2000(AP1・AP2用)

Nicole Racing Japan中田氏、AP RACINGの魅力を語る
[340] asm

Next >> [明日、サクシードスポーツ経由鈴鹿行き特急が出発します]
Back >> [初めてのご来店からもうすぐまる6年ですね]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.