ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
レカロ RS-G ASM LIMITED ALCANTARA Version 2007/09/17(Mon) 15:08:34
916 rs-g s2000 IMG_4104.jpg
916 rs-g s2000 2 IMG_4107.jpg

ついにリリースされました。面圧分布を綿密にシミュレーションして形状を決定、レカロジャパン主導で製品化されたモータースポーツシェルRS-Gをベースに、表皮にアルカンターラ素材を採用したニューモデルのASMバージョンです。ベースのRS-GシェルはSP-Gシェルと違ってリブ部分の強度に頼って剛性出すのではなく、シェル全体でしなりながら力を受け止める設計になっており、店内試座のレベルだと一見柔らかく感じますがちゃんとレカロ基準の安全性能を持ち合わせています。体の一部を強く支えるのではなく、面で柔らかく支えてくれるので快適性とスポーツ性能を高次元にバランスできたいいモデルです。実際ASMで最も人気の基本形状となっています。今回、鈴鹿で1号車を走らせるにあたり、加藤寛規選手にどうしても乗って欲しくてレカロジャパンさんに無理を言ってテスト前日に鈴鹿サーキットまで直接納品していただきました。おかげでテスト走行に何とか間に合いました、本当に感謝感謝です。

実際に座ってみると、体全体に満遍なくシート表皮が当たることで面圧が局部にかからないので快適なのに十分なホールド性を保持していることが確認できました。スタート待ちの間、加藤選手は1号車のこのシートとエアコンがいたくお気に入りで「寝そう、寝そう」を連呼していたと言う情報を助手席に同乗したお客様からいただきました。S2000に装着した場合、干渉もほとんどないですし(車両個体差で若干の干渉あり)質感も高く手入れも楽ですからS2000にベストマッチのシートの1つではないでしょうか。1号車もこれを手に入れてかなり完成が近づいた感じがします。

1号車はハンドブレーキグリップとダッシュボードを同じアルカンターラ素材で張替えして内装をトータルで仕上げています。お客様の車ならシフトブーツやアームレスト、ドア内張り、サンシェードも張り替えていくといいですね。内装材は使う大きさによって難燃性を指摘されるケースがありますので、難燃性を証明する書類がない表皮を内装材として使うことはお薦めできません。小物はOKですがダッシュボードやドア内張りを張り替える際にはご注意された方がいいでしょう。

RS-G ASM LIMITED ALCANTARA Version、S2000に装着です
[343] asm

Next >> [ただいま準備中です]
Back >> [チューニングセール直前、人気商品はこちらっ]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.