ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
Attack筑波ジョブリスト 2018/01/10(Wed) 18:22:40
180110_No1_.jpg



2018年2月 1号車筑波テスト・Attack -2018- Tsukuba Championshipに向けて、セットアップに着手しました。


(1)ADVAN A050 295/30-18(外径635mm)に合わせた車高セット

ラジアルタイヤPOTENZA RE-71Rでは285/30-18(外径629mm)を装着していましたが、SタイヤADVAN A050ではサイズ設定の関係で外径が6mm大きくなります。今のダンパー寸法で装着すると車高は3mm高くなり、インナーフェンダーとタイヤの距離は3mm近づいて干渉するので、クリアランスを確保するために合計6mm車高アップします。6mmも高くなるとダウンフォースが減って筑波で0.5秒ぐらい遅くなる可能性があるので、5.5mm→5.0mm→4.5mmと少しでも低い車高セッティングをしないといけません。


(2)前ポリカーボネートウィンドウのクリア塗装除去

視界を回復するため、内側クリア塗装剥がし作業のため車体から前ウィンドウを外しました。


<軽量化>

(3)Xボーンフレーム前端肉抜き追加
(4)Xボーンフレーム前端周辺パネルをカーボン置換
(5)前オイルキャッチタンク移設と後オイルキャッチタンク撤去

Xボーンフレーム先端部分の肉抜き面積を増やしたり、スチールパネルを切除してカーボン材に素材変更したり、エンジンルームとリヤバンパーに2個設置していたオイルキャッチタンクを1個に減らす他、軽量化を優先してブレーキローターをAP RACING製に変更します。


<空力>

(6)ナンバー奥スチール切除
(7)センターディフューザー 内側バーティカルフィン変更
(8)センターディフューザー 空気排出フィン追加
(9)リヤディフューザー面積拡大

リヤバンパーのナンバープレート部分は抜いていますが、奥に見えているシャーシパネルの下半分を切除して空気溜まりをもっと減らします。センターディフューザー内側の縦フィンを伸ばして後方に流れやすくすると同時に、最高速ロードカーLa Ferrariを参考にした整流フィンを新設してタイヤ間の乱流を外部に放出することで、車高アップに因るダウンフォース低下軽減を狙いました。

さらに、スムーズに空気を抜き出すためリヤディフューザーを改造します。1号車のリヤサスペンションアームはジャッキアップしてもほとんど伸びないので、リヤディフューザー真ん中部分をタイヤ方向に向けて延長して、面積を拡大します。完成したら画像を掲載します。正解か間違いかの判断を含めて、低ドラッグ/高ダウンフォースを両立した鈴鹿でも筑波でも速い車作りの参考にして下さい。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3467


ASM筑波スペシャル2008シェイクダウンは恒例の岡山国際サーキット


[3467] asm

Next >> [Tokyo Auto Salon 2018]
Back >> [筑波NA最速宣言(予告)]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.