ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
キーワードは低ドラッグ 2018/02/02(Fri) 17:46:51
180202_UP1_.jpg


2/24(土)のAttack -2018- Tsukuba Championshipに向けて、1号車のセンターディフューザー/センターフロアに、最高速ロードカーLa Ferrariを参考にした高さ10mmの整流フィンを追加しました。風洞実験や過去のテスト結果によるとフロアトンネル部を覆うセンターフロアの効果は絶大だったからそのままに、前後タイヤ間を連結したセンターディフューザーに発生していると思われる乱流を素早く抜いてしまおうと言う考え方で、材料は新山下Home'sで購入したプラスチックL字アングルです。


180202_UP2_.jpg


追加した床下整流フィンの位置は、インナーフェンダーから抜いた空気が床下の乱流も抜き出す効果を狙って決めました。センターフロアの空気はスムーズに後方に流れ、センターディフューザーの乱流は外に放出してパワーロスを最小限に抑えることを狙った空力チューニングです。Attack筑波では朝1本目の走行からサイドスポイラーに毛糸を貼り付けタイムアタックしますので、空気の流れを確認しながら見学して下さい。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3484


2014年シーズン最後の富士テスト


[3484] asm

Next >> [The best air filter for Car No.1]
Back >> [ASMチューニングセール 2018年春]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.