ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
2018年春のASM物作りツアー 2018/03/17(Sat) 15:14:23
180317_nag2_.jpg
180317_nag1_.jpg


岐阜県NAG社を訪問して、新製品<ASM NAG内圧コントロールバルブ>の仕様・契約に関する打ち合わせをしました。基本的には従来製品と同じですが、サーキット全開性能に加えて街乗りやワインディングでの扱いやすさと、シンプルな部品レイアウトと経年劣化したPCVバルブのリフレッシュにもこだわりました。0.2mm単位でバルブストローク量違いを比較した結果、2つの選択肢まで絞り込むことができました。ASM G.T WORKS GENROM・ASM I.S.Designサイレンサーキットを組み合わせて使うと、さらに性能を引き出せるセッティングを行いますので、完成を楽しみにして下さい。


■ASM NAG内圧コントロールバルブ  価格調整中



180317_succeed_.jpg


滋賀県サクシードスポーツ市川さんとは、Attack筑波のことを話しました。朝1本目の先頭車両だからコースコンディションが全く不明で、Sタイヤに履き替え確認走行もせずタイムアタックしたから、ASM S2000に長年乗り慣れた加藤寛規選手でさえ手探りでコーナーに進入したり、最終コーナー脱出でクラッシュの危うさを覚悟しながらアクセルを踏み抜いています。リヤトゥアウト+2mmの状態でタイムアタックしていたことが、イベント終了後に判明しました。コーナーリング中のリヤのフラツキはこれが原因で、事前セッティングも含めて考えれば現状でも56.5〜6秒のパフォーマンスがあると言う見解で一致しました。



180317_toda_.jpg


岡山県の戸田レーシングでは、ASM Cluch Kit Assyを装着したことでエンジンブロックのどの部分が保護できるのか、分解したエンジンブロックを見ながら確認しました。サーキットタイムアタックにも適した本製品は、長くS2000に乗り続けたい人にも純正クラッチシステム以上にお薦めできる製品なのかもしれません。4月から作業開始予定のF22CエンジンO/Hの打ち合わせと、ASMが手がけたいエンジンO/Hに伴う内部パーツ施工の依頼をしました。S2000専門店として、今よりもっと多くのエンジンを手がけるメニューを用意します。


■ASM エンジンO/Hメニュー  検討中



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3507


判断基準は 「純正と同じか難しいか 」


[3507] asm

Next >> [九州大分 G.T WORKS 訪問]
Back >> [岡山KING 2018年春のメニュー]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.