ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
Entry Archive
Search
Login
3連休最終日のメイン作業はS2000です 2007/10/08(Mon) 12:21:32
1008 1 IMG_5016.jpg

千葉県からご来店のS2000オーナーさん、レカロ RS-G ASM LIMITED ALCANTARA Versionに加えて、ASMエキゾーストマニホールド04・ゼロバンプステアブラケット・フロントロアアームバーGTショート・MIDLANDミッションオイルPro90R・MIDLANDデフオイルPro43R・他店装着のサスペンションキットのリセッティングを兼ねて完全1G固定+アライメント調整作業を行います。今月人気の製品を一通り装着いただく感じになりました。特にドライブオン2段リフトを使った完全1G締めはブッシュのねじれをほぼ完全に取りますから、これをやるだけでフリクションが軽減されて乗り心地が良くなります。何となく足が突っ張る感じがすると言うオーナーさんは一度お試しの価値ありですよ。

やり方は簡単。まずドライブオンリフトに載せて車全体を持ち上げ、さらにその状態から2つ目のリフトを当てて車体を持ち上げます。その状態でアッパー・ロア各アーム取付部のボルト類を一旦緩めて2つ目のリフトを下ろして完全に1Gをかけます。その状態で全てのボルトを締めていけばOKです。手間と設備が必要ですが、S2000だけではなくMINIやBMWのようにブッシュに過大な力が加わっている車には非常に効果的です。

風を切る音が聞こえる
[370] asm

Next >> [ASM S2000 1号車で行く箱根 2007年秋 (2)]
Back >> [S2000限定、レカロ限定のお店ではありません]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.