ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
Go Beyond the Limit. 2019/02/15(Fri) 13:05:43
190215_ASM_S2000_.jpg



2/23(土)GOODRIDE presents Attack Tsukuba 2019に向けて、軽量化に取り組んでいます。


190210_s2000_ikeya_.jpg


Attack鈴鹿2019でリヤアッパーアームを純正からIKEYA FOMULA製に変更したところ、純正アームの調整範囲まで使い切っても4°以上ついていたキャンバーを、2°30′まで補正できました。調整範囲に余裕が残っているフロントは軽量な純正アームのままで問題ありません。リヤスタビライザーはHard側への調整範囲を超えたので、Hard側での調整が可能な旧製品に変更しました。


190210_s2000_floor_2.jpg
190210_s2000_GAS_cover.jpg
190210_s2000_GAScover.jpg
190210_s2000_GAS.jpg
190210_s2000_GAScover_U_.jpg


Attack筑波に目的を絞り軽量化による運動性能と失う空力性能を比較して、空気が流れるセンタートンネル部分のワンオフフロアを残し、前後タイヤ間の乱流を軽減するセンターディフューザーは軽量化のため撤去しました。外した部材を使用して安全タンクカバーをアルミ製からカーボン製に変更し、アルミボルトで固定しています。安全タンク固定用ステーも、スチール製から軽量なアルミ製にしました。


190210_s2000_suzuka_side_.jpg
190210_s2000__fender_in_.jpg
190210_s2000_stabi_.jpg



鈴鹿で部品を外したりフェンダー内部を肉抜きしたり、直前にエアジャッキも撤去する予定です。


190210_s2000_Titan.jpg


安全タンク隔壁に使用したアルミネジはPro-Bolt製です。色がチグハグなことは諦めて手持ちの数百本にできるだけ変更してでも、筑波スーパーバトル・リマッチ時の1,022kgから18kg以上軽量化することが目標です。


190210_s2000_bonnet_.jpg
190210_s2000_Titan_fender_.jpg
190210_s2000_Titan_fender_in_.jpg
190210_s2000_Titan_fender_in2_.jpg
190210_s2000_Titan_side_.jpg
190210_s2000_wing_1.jpg
190210_s2000_Rad_.jpg
190210_s2000_Carbondoor_.jpg
190210_s2000_IN_.jpg



Attack筑波は56秒台での戦いだから、もっと速くないと勝負の土俵にさえ立てません。


【軽量化項目】 15.85kg

@ ブレーキローターdba→AP RACING -4.4kg
A サイドスポイラーフィン三枚刃の1枚 撤去 -0.25kg
B 後床バーティカルフィン2枚 撤去 -0.33kg
C ステンレス溶接網・上記ネジ類 撤去 -0.4kg
D カナード(小)2枚 撤去 -0.19kg
E IKEYA FORMULA リヤアッパーアーム(R/L) +0.84kg <重量増>
F センターディフューザー 撤去 -5.58kg
G 後ホイールスペーサー2枚 撤去 -0.38kg
H 安全タンクカバー(隔壁) アルミ ⇒ CFRP -0.59kg
I 安全タンク下ステー スチール ⇒ アルミ -0.86kg  
J 前バンパー取付部ステー スチール ⇒ アルミ 0.41kg
K 前フェンダー内 肉抜き -0.54kg
L ガソリンタンク下カバー カー スチール ⇒ CFRP -0.22kg
M 後エアジャッキ+取付ステー+GOODRIDGEホース 撤去 -2.54kg

 *  @〜EはAttack鈴鹿で実施済み


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3715


Suzuka de I heart Honda.


[3715] asm

Next >> [徹底したS2000限定主義でASMブランドを確立]
Back >> [サーキットから日常使用まで。]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.