ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASM SREダンパーキット2WAY 2007/05/18(Fri) 21:00:51
SRE.jpg

S2000用ダンパーとして理想像のひとつです。とにかくタッチが柔らかいのですがコシがあって粘ります。ASM筑波スペシャルでの加藤選手のインプレッションは「乗り心地がいいね」でしたから。今日、FSWでスポーツライセンスを取得してついでに走行されてきたお客様もバランスのよさ、扱いやすさを絶賛してくださいました。高い買い物ですから失敗したくない気持ちは充分理解できますから、誰にでも気軽に薦めるものではありませんが、「ストリートだからこんな高いダンパーは不要」と考えるのはちょっと違うと思います。

ストリートで気持ちよく乗るために理想的なダンパーキットを奢ってあげると言うのは当然の選択と言ってもいいでしょう。コストもダンパー選びの要素のひとつでしょうけど、そればかりが優先されるなら純正のままが最もバランスがいいと思います。S2000を5年乗って、万が一手放す際にはパーツの価値はゼロにはなりません。実質的にはその差額分でダンパーを使うことができるのです。ボクと同じ初期モデルのS2000を大切にお乗りのユーザーさん、AP1-130〜200型を気に入ってお乗りのユーザーさん、AP2を買って「ずっと大切に乗るぞ!」とお考えのユーザーさん、みんなに等しく満足いただけるダンパーキットです。

可能にするのは、HYPERCO

[39] asm

Next >> [朝練、早出特打ち]
Back >> [I.S.Designフロントエアロバンパー04]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.