ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASM SREスポーツクラッチディスク 2007/12/09(Sun) 11:25:22
1209 sre 1 IMG_9366.jpg
1209 sre 2 IMG_9364.jpg
1213 toda1 IMG_9435.jpg
1209 sre 3 IMG_9368.jpg

Sachsクラッチディスクが人気です。今までもASMの売場には普通に飾ってあったのですが存在感がなかったのでしょうか。対応入力トルク350N/mと言う事実からも分かるとおり例えばASM筑波スペシャルにも使用可能なほどの性能で、アネブル中野さんも「今タイムアタックで使っているSREトリプルプレートクラッチは完全にオーバークオリティでしたね。」と言って恐縮してしまうほどの性能をストリート用のクラッチが有しています。カバーは純正をそのまま使いますので部品コストが安く済む他、クラッチ踏力そのものも純正と全く同等です。メタル素材はドイツSachs R&Dセンターが数え切れないほど試験してきた中で最適な素材を採用、ダンパーも同時装着することでスポーツクラッチにありがちな扱いにくさやジャダーを大幅に軽減しています。このクラッチと素材は同じでダンパーなしと言う製品が欧州ではニュル24時間耐久レースを走っているS2000にも採用されていますが、そのままではストリートでは非常に扱いにくいので、ASMからのリクエストでダンパーを追加した製品がこのクラッチと言う訳です。

さすがに世界有数のクラッチ製造メーカー製品だけあって品質・素材・性能全てのバランスが非常によく、街中で少しスポーティに走りたいと言う場合から排気量アップしたタイムアタック車両まで、ノーマルからステップアップしたいユーザーさんなら安心してお薦めできます。同時作業で戸田レーシングさんの軽量フライホイールを同時装着すれば、クラッチのダイレクト感に加えてアクセルレスポンスも大幅に向上してF20C/F22Cの気持ちよさを実感できると思いますよ。走行距離50,000kmを超えてきたAP1オーナーさん、もっともっとのレスポンスを望むAP2オーナーさん、ぜひご検討下さい!

■施工例(S2000・AP1) 作業時間は約5時間、予約制です。

・ASM SREスポーツクラッチディスク 50,400円
・TODA RACING クロモリフライホイール(3.8kg) 48,300円
・工賃 52,500円

合計 151,200円

Sachs Race Engineering・SACHS R&D訪問
[463] asm

Next >> [ASM筑波スペシャル2007、鈴鹿へ]
Back >> [山内トモコのTOKYOエンターテインメントステーション]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.