ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM KARO Mats Ruby専用の箱になりました
夏に向けたメニュー
【20th Anniversary Product】 ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
ASM YOKOAHAMA メルカリShopsフェア
地域未来牽引企業 株式会社トノックス
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
Entry Archive
Search
Login
白いポルシェ997GT3RS 2007/12/26(Wed) 11:26:05
1226 gt3 1 IMG_0210.jpg
1226 gt3 2 IMG_0222.jpg
1226 gt3 3 DPP_0001.JPG


ポルシェジャパン正規輸入車にはありえないパーツ構成のGT3RSです。ロールケージの色は正規輸入車は黒が基本です。リヤウィングのサイズも並行輸入車の方がワイドで、確かにカレラ4Sと同じサイズのリヤフェンダーを持つGT3RSにはこれぐらいのウィングサイズが似合います。


空冷ポルシェの魅力は知らないですが、このエンジンはアイドリングから只者ではないオーラを発します。1号車に搭載しているTODA RACING製2.35Lエンジンと同レベルと言っていいレスポンスの良さ・音・迫力に、車好きなら誰もが目をやってしまうこと間違いありません。初めて心から「欲しい」と思ったポルシェでした。今回はそのポルシェにS2000時代から使っていたレカロシート「PRO RACER」を装着です。なんで新車にこんな使い古したレカロをつけるんだろうと不思議でしたが装着して納得、格好いいです。乗り降りがどうとか些細なことはどうでも良くて、車のキャラクターにマッチしたシートを選ぶことがこんなに重要なのかと再認識させられました。


このGT3RSオーナーさんは今となっては知る人も少なくなったMSF S2000のプロデューサーです。ASM筑波スペシャル2003以降、最も脅威を感じたS2000はこの車で、とにかくレース屋さんからの技術フィードバックをベースにユーザー目線のアイディアを盛り込み、一般的チューニングカーでは太刀打ちできない速さと強さを兼ね備えた車に仕上げていました。ASM筑波スペシャル2005以降の車作りに大きな影響を与えています。当時の記事を読むとNOSにばかり注目が行きがちですが、この車の魅力は足とボディ、NOSなしノーマルエンジン・オーナードライブで鈴鹿2分22秒、富士1分56秒、岡山国際1分42秒の速さです。今回のポルシェのシート選びといい、一流を知る人の感性には敵いません。


日産GT-RにレカロSP-Xを装着です


[489] asm

Next >> [1号車、テスト走行準備中]
Back >> [Z33ロードスターに白い本皮レカロシートを装着です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.