ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASMの2008年が本格スタートしました 2008/01/07(Mon) 20:38:56
107 MINI IMG_0673.jpg

実質的に2008年がスタートした今日は本当にバタバタした1日でした。年末年始期間にお客様から問い合わせいただいていたイレギュラーな?作業内容の打ち合わせや必要部品の納期確認など業者様の電話や来店が絶えず、何もしない内に1日が終わった感じです。そんな中でも2月に開催する年2回のお祭り「オートバックスASMヨコハマ 2008年春のチューニングセール」での目玉になりそうな商品の話ができたりしたので発表を楽しみにしててください。

あと、今週末にはいよいよ東京オートサロン2008が開催されます。これに出展しておくと色々な業者さんやドライバーさんと年始の挨拶を一気に済ませるいい機会ですし、ASMも例年通りオートバックスブース内にS2000 2号車を出展します。そこでも色々興味深いASMパーツの話ができそうな感じですよ。一通りのものは出揃っているのでできれば他のショップ様の製品をうまく使って車を仕上げて行きたいとは思っていますが、もう少しコストをかけてクオリティを上げたいものもありますので、そういう場合は選択肢を増やす意味でASMオリジナルでの製品化を検討してみます。特に今年はFSWスポーツ走行にASMから多くのお客様が行きそうな感じですから、それに合わせたパーツのテストや製品化に注力することになるでしょうね。

MINI関係でも先日Blogに掲載したポリウレタンブッシュのオーダーを早速いただいているので、それに合わせてJCW GP用アルミアームの手配を行っています。パーツ価格がボクが購入した7月よりも上がっているようです。ユーロ高騰はまだまだ続くと言うのが一般的な見解ですので、JCW GP用アルミアームを装着したいって考えているR53&R52MINI Cooper Sオーナーさんは現状の価格を「高い」と考えずに今の価格で手に入れるのが結局安上がりだと思いますよ。MiniManiaから発売されるJCW GPアルミアーム用ブラケットも入荷が遅れて今月末・・・当初の予定より既に1ヶ月遅れていますが、そろそろ入荷して欲しいものです。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=506#myu506

ASM SREスポーツクラッチディスク
[506] asm

Next >> [THE ASM CARD、年会費無料の会員カードです]
Back >> [超初期型S2000と最終型?S2000 Type-S]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.