ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
Porsche Cayman×RECARO SP-JC ASM LIMITED Premium White Leather 2008/01/18(Fri) 11:17:55
118 987 recaro IMG_1660.jpg
117 987 ex DPP_0001.JPG

ポルシェケイマンに白い本皮レカロシートを装着です。これで限定20脚(10セット)の内、8脚(4セット)が売れたことになります。1台目は紺色Z33カブリオレのKONG号、2台目はチェロ奏者木内さんのパールホワイトS2000、3台目はNYSな色使いが印象的なKING号、そしてASMスタッフが乗るケイマンに装着です。KING号の撮影もぜひ早くやりたいので近日中にロケハンを済ませる必要があります、もう少しお待ち下さい。話は戻ってケイマンです。最近ASMには非常に多くのポルシェオーナーさんがご来店になります。その原動力になっているのがASMが開発に協力したレカロジャパン製ベースフレーム・ポルシェケイマン用(2013.031)です。以下、レカロジャパンWebサイトからのベースフレームマッチング情報の抜粋です。

■車両情報

カーメーカー PORSCHE / ポルシェ
車名 ケイマン
年式 2006/08 -
型式 987
備考 サイドエアバッグキャンセラー付属
特記事項 念書要。 エアバッグ警告灯消灯作業要。着座位置は純正シートの最下端位置とほぼ同じ(ST−JJ使用時)。シートオフセット、ドア側約10mm(レカロがドア側に寄る)。後方へのスライド量は純正と比べて約25mm減少。
ポジション 新構造フレーム。ワンポジションタイプ。

■ベースフレーム情報

2013.031.1(左席用) 18,900円
2013.031.2(右席用) 18,900円

■注意事項

Style、Sport-J、JJ、JCはバックレストサイド、及びセンターコンソールとドアアームレスト約5〜10mm干渉、スライド位置後方でフロアにリクライニングダイヤルが干渉、センターコンソール側サイドカバー外し要。Style、Sport-D、DCはバックレストサイド、及びセンターコンソールとドアアームレスト約5〜10mm干渉、センターコンソール側サイドカバー外し要。SR-6、11はスライド位置後方でフロアにリクライニングダイヤルが干渉。SP-#Nはベルトバックルとセンターコンソールが干渉。

以上、レカロWebサイトからの情報ですが、改めて見ると随分細かく記載されていますね。特に今回のベースフレームに関してはASM側での検証が非常に細かかったので情報もかなり濃厚だったはずです。例えばドア側へのオフセット。正直言って「記載する必要があるの?」と言うぐらい気にならない量です。むしろこのオフセットによって得られるメリットがどれだけ多いことか。

去年の5月、レカロSP-JJを装着したある有名ブランド仕様のポルシェ997に座る機会があったのですが、そのシートレールが今のレカロジャパンのレールと比較して10mm内側に寄っています、ポジションも若干低かったかな?でもその結果、リクライニングしても普通に運転しても常にセンターコンソールにシートが激しく当たり続け、革特有のギチギチと言う異音を発し続けていました。大手ドイツチューナーさんの開発基準ではあれでOKなのかも知れませんが、毎日乗るオーナーにとってはかなり気になる現象だったと記憶しています。ちなみにそのポルシェにはAUDI TTクーペ用ベースフレームと同じモノが採用されていたのではないかと推測します。フロア形状が共通なので流用が可能なのですが、内装との干渉に関してはやはり専用設計には及ばないと言うことでしょう。

なお、ここで紹介しているポルシェ用ベースフレームはマッチング情報ではケイマン用となっていますが、実際にはボクスター・ケイマン(986・987)911(996・997)全てに共通して装着することができます。上記ポルシェオーナーさんならぜひこのベースフレームを使用してレカロシートを装着して下さい。今更他の品番のベースフレームを使ってレカロを装着するのは何もメリットがないと思いますよ♪

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=512#myu512

白いポルシェ997GT3RS
[512] asm

Next >> [TITANIUM]
Back >> [鈴鹿1,000km-サクシードスポーツ&プロキダイ訪問-]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.