ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
TITANIUM 2008/01/19(Sat) 10:14:44
118 atec IMG_1648.jpg

今年のASMのトレンドになりそうな素材がTITANIUM(チタン)です。写真はシートベルトアンカーボルトですが、これはドイツATEC社製。11月末に訪問した、世界最高峰フォーミュラレースのシャーシ側フルードラインをチタンで製作している会社の製品です。意外とこんな小物も用意しているんですよ。フルードラインと比べると「異様に軽い」と言う感覚はないですが、使用用途に応じて合金の種類が違うのでそのせいでしょう。まぁそれでもスチール製と比較すると明らかに軽くはなっていますが。何よりもATEC製と言う事実が嬉しい。S2000 1号車&2号車だけではなく、意味もないのにMINIに装着したくなるパーツです。

このATEC社の社長はかなりの車好きで、マイカーのレース仕様ランボルギーニの額縁入りイラストを見せながら嬉しそうに自慢されていました。やっぱり車好きの人が作り出すものには独特のオーラがありますね。お金儲けのためにモノを作るのと、モノを作るためにお金を儲ける、似ているようですが結果は全く違います。「作る」は「売る」に置き換えても同じこと、そんな考え方でASM製品も開発・改良していかないと・・・そう感じたことを思い出しました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=513#myu513

ATEC訪問
[513] asm

Next >> [1号車、富士スピードウェイテストに向けて準備中]
Back >> [Porsche Cayman×RECARO SP-JC ASM LIMITED Premium White Leather]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.