ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
DREXLER limited slip differential for MINI 2008/01/26(Sat) 19:38:32
126 drexler IMG_8556.jpg
126 castrol IMG_2070.jpg


紆余曲折ありましたが、愛車ミニにDREXLER LSD 2WAYを装着することになりました。2007年末、ドイツを訪問した時にこのBlogにも書いていますが、訪独の最大の目的だったSachs Race Engineering社よりも感動した会社です。『SREは既に手に入れた後だから』かもしれませんが。


MINI用LSDを装着するにあたり、最も問題視していたのがDREXLER指定オイルとシフトフィールのバランスです。MINI純正ミッションオイルはホンダ純正MTF同様かなり柔らかいので、75W-90など一般的な粘度のミッションオイルを入れると特に冬場の冷間時にかなりシフトが入りづらくなるようで、実際にそういう声も聞いています。DREXLER LSD指定オイルはカストロールPure Racing SAF-XJ 75W-140です。かなり突っ込んで色々聞いたのですが「Must use」と断言されてしまい、渋々入れてみることにしました。


99%の不安と1%の期待だったのですが、実際に入れてみたところ驚くほどシフトフィールが自然です。S2000やMINIで言うと、MTF交換した直後と走行15,000km後のMTFを比較すると走行後の方が引っかかる感じが強いと思うのですが、それぐらいの硬さかもしれません。外気温2度程度での1速〜3速あたりのシフトチェンジもすごく自然です。こんな悩まずにさっさとオイルを入れてみれば良かった。と言うわけで、昨日ドイツにオーダーを入れました。I.S.Designロゴをレーザー刻印して納品してもらおうと思っています。


■DREXLER limited slip differential for MINI 価格未定(70万円前後)


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=523#myu523


ドイツDREXLER社訪問


[523] asm

Next >> [あの色1号車、作業中です]
Back >> [S2000 Type-Sにレカロシート装着です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.