ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASM KAROマット、待望のバリエーション追加決定 2008/02/08(Fri) 13:46:14
208 karo IMG_2649.jpg
208 karo3 IMG_2691.jpg
208 karo4 IMG_2690.jpg
208 karo5 IMG_2677.jpg
630 karo tuika IMG_1170.jpg

今までS2000用としては2色(シザル赤・シザル銀)その他車用としては1色(シザル銀)のみの設定だったASM KAROマットに新色が追加になります。愛車の内外装色に合わせてのコーディネートが非常に多彩にできるようになりました。フロアマットはシートと並んでインテリアで大きな面積を占めるパーツです。フロアマットを変えるとインテリアが変わりますよ。全てのASM KAROマットにはI.S.Designエンブレムを添付、カーマットの周辺部分の逆反り現象を軽減する赤ダブルステッチ(青マットは黒ダブルステッチ)仕上げを採用することにより不自然な反りを抑えています。新たに設定した素材とカラーをご紹介していきます。

■フラクシー(写真上から2段目)

灰/黒(赤ステッチ)、赤/黒(赤ステッチ)、青/黒(黒ステッチ)の3色を設定します。フラクシーはコシのある特殊化学繊維をループ織りで採用。単色で染色した繊維をグラデーションで表現しました。フラクシーはウール調の中でもいちばん高い発色性を持ち、清潔感のあるカラートーンは足元を明るくします。防音性や防炎性にも優れたフラクシーのカラーバリエーションは、車内の雰囲気を華やかに、そしてスタイリッシュに演出します。フラクシーは原反製造の技術改良により、摩擦でおこる毛羽立ちや毛玉が従来品(KAROism)と比べて大幅に減少しました。それでも毛玉が気になる場合は使用開始前に入念に掃除機で吸引しておくとかなり軽減できます。また、裏加工のラバーフォームを増量しバッキング工程を改良したことでさらに防音効果が増しました。

■ウーリー(写真上から3段目左)

灰/黒(赤ステッチ)を設定。特殊化学繊維の特性を生かしながらも、天然ウールの高級感、豊かな風合いを表現するウーリー。繊維の断面を楕円形のループ織りにすることにより、天然ウールに勝るとも劣らない感触と風合いを持たせています。ウーリーは、防音性や防炎性にも優れています。落ち着いたカラーのウーリーは、大きなグラデーションでチェック柄をデザインし、光の角度に微妙に反応して様々な表現を作り出します。ウーリーは原反製造の技術改良により、摩擦でおこる毛羽立ちや毛玉が従来品(KAROism)と比べて大幅に減少しました。また、裏加工のラバーフォームを増量しバッキング工程を改良したことでさらに防音効果が増しました。

■クローネ(写真上から3段目右)

黒(赤ステッチ)を設定。天然ウールのようなしなやかな肌触り。特殊化学繊維の特長ともいうべき実用性と耐久性に優れたクローネ。素材の持つふたつの長所を調和させて織り上げたクローネは、上品でシンプルなツイード調の織り柄でボディカラーや内装色を選びません。防音性や防炎性にも優れ、さらにSG加工を施しており汚れや油分をはじきます。SG加工とはSoilGuard加工の略で、汚れがつきにくくする防汚加工のことです。クエストとクローネにこの加工を施しています。クローネは原反製造の技術改良により、摩擦でおこる毛羽立ちや毛玉が従来品(KAROism)と比べて大幅に減少しました。また、裏加工のラバーフォームを増量しバッキング工程を改良したことでさらに防音効果が増しました。

■シザル(写真上から4段目)

灰/黒(赤ステッチ)、赤/黒(赤ステッチ)、白/黒(赤ステッチ)、青/黒(黒ステッチ)の4色を設定。天然素材のシザル麻は、麻の中でも傑出した耐久性を誇っています。防音、防炎、耐久性はもとより、天然繊維がゆえに静電気をも寄せつけません。麻の染色は至難とされていましたが、独自に開発した特殊染色技術により、天然素材のもつ独特の光沢に加え、品格を持った鮮やかな色彩を表現することに成功しました。

以上、これがお薦めって言うものはありません、お客様が好みで仕上げていけばいいと思います。ただ、サンプルを見て個人的に気になったのはクローネの高品質感、フラクシーの鮮やかな色見、シザル白/黒のポップな雰囲気です。特にシザル白/黒はボクのMINIにも使っていますが、意外なほどの人気で驚いています。汚れを気にする人もいると思いますが、2年に1回右席用だけ新品に入れ替えることで十分にリフレッシュできますから、ぜひお試しになってはいかがでしょうか。生地サンプルはお店に置いてありますので、ぜひご覧になって下さい。ASMオリジナル形状S2000用を除き、KARO社製モデルと価格は共通となりますのでこちらの適合表をご覧下さい。S2000用の価格は下記の通りです。

■ASMフロアマット(S2000用)

シザル 31,500円/フラクシー 32,550円/ウーリー 33,600円/クローネ 37,800円

・RS-G、SP-JC、SR系などレカロ正規シートレール対応の形状になっています。
・無限フルバケットシートS1専用シートレール対応の形状になっています。
・ロングマットなので助手席足元もしっかりカバーできます。
・ABCペダルとゴムマット位置関係を最適化しています。
・2年半以上前のモデルとは形状を変えてあります。リフレッシュを兼ねて買い替えをお薦めします。

《関連記事》
ASM S2000 3号車にKAROマット森谷モデルを装着です
ASM KAROマット、Z33に装着です
S2000のひとつの方向性を提案です
ASM KAROマット、KINGのステップワゴンに装着です
ASM Style MINI vol.2
ASM KAROマット、BMW E92 M3に装着

■2008/6/30追記

シザル(オレンジ・ブルー)、フラクシー(ブルー)など上記以外の表皮にもASMプレート装着モデルをご用意しています。その場合ステッチは黒になります。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=534#myu534

MINI(R50)用 ZOOMモナコミラー発売開始
[534] asm

Next >> [ASM S2000 1号車、FSW車載映像]
Back >> [ASMモニターブラケットが人気です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.