ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
レカロの次はサクラム、長野県からMINIでご来店☆ 2008/03/08(Sat) 11:55:44
308 mini IMG_4414.jpg
308 mini saclam 1 IMG_4441.jpg
308 saclam family IMG_4450.jpg

2007年1月の東京オートサロンでASMを初めて知って、2007年5月に長野県からご来店になりASMで最もお薦めする電動本皮レカロシート「SP-JC ASM LIMITED」を左右セットでお買い上げいただきました。MINIには色々なレカロシートが似合うのですが、個人的にはMAGNIFICAかSP-JC本皮モデルがベストマッチかな?と思います。シートヒーターや除湿機能は1度使うと手放せない機能ですからね。シンプルで分かりやすくレカロの良さを感じつつ、ちょっとしたアクセントのシルバーRECAROロゴと赤WステッチがMINIにすごく似合います。

それから約1年、今回は動力系を中心にガラッと車を変えようと言うことでまたまた長野県からご来店下さいました。オーダーいただいたのはもちろんSACLAM製品、それに加えてASMでお薦めしているブレーキパーツ、エンジンオイル、ワイパーブレード、クーラント、ASM補強パーツもセットで装着することになりました。「もうこれで終わりだろう」と言う気持ちでご来店になったかどうか分からないですが、ASM MINI Cooper Sに乗って「SACLAMエンジンヘッドが欲しい、ASM SREダンパーキットZEROが欲しい、bond MINI AP RACINGブレーキキットが欲しい、タイヤホイールもASMで買えますか?(モチロン買えますよ♪)」と話題は尽きず・・・1年後の再来店を既に決意されていたようです。

■本日の作業メニュー

・SACLAM エキゾーストマニホールド
・SACLAM サイレンサー spec.4
・FERODO DS2500(F/R)   
・AP RACING PRF660   ・・・まもなく在庫完売、2008年価格に切り替わります
・Champion AEROVANTAGE FLAT BLADE   ・・・視界部分のふき取りがホントいいですよ
・LLC K&G C72   ・・・水温が厳しくなるこれからの季節、お薦めのLLC
・MIDLAND Competition 7.5W-40   ・・・3月はフェアでお買い得です
・ASM フロントサブフレーム補強バーGT   
・ASM センターフロア補強バー   

夕刻、またまたMINI Cooper Sオーナーさんがご来店。先日SACLAMポーティングヘッド交換作業をしたMINIです。今回はサスペンションの点検での入庫でした。こちらのMINIもSACLAMエキゾーストマニホールド、SACLAMサイレンサー、SACLAMポーティングヘッドに加え、RECARO SP-JC ASM LIMITED左右セット、ASM SREダンパーキットZERO、ASMフロントサブフレーム補強バーGT、ASMセンターフロア補強バーGT装着車なので、オーナーさん同士すぐにコミュニケーションを取り合っていました。レカロ以外が目的でASMに来ているMINIのお客さんはすごく少ないのですが、嗜好(思考)はすごく似ているので参考になる話が多かったのではないでしょうか。

---

相変わらず非常に多くのS2000オーナーさんがご来店下さっています。また元S2000オーナーと言う人も車を替えてからもご来店下さっています。昨日サクラム宇野さんと電話していると、最近SACLAMさんに来ているお客様が元々S2000を所有していたらしくSスペ70を愛用されていたそうです。その後他のマフラーへの入替をされたそうですが、結果的にそれが引き金になってS2000に対する愛着がなくなって行き、最終的に別車両に入れ替えてしまったそうです。音は好みですからSスペがいい、何が悪いって言うことはありません。ただ、半分お世辞としてもそういうお客様の声を排気管エンジニアさんから聞くと嬉しく思います。そのS2000から他車に乗り換えたオーナーさんは次はSACLAM管を装着されるそうです。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=569#myu569

SREダンパーもうひとつのライン、Sachs RS-1
[569] asm

Next >> [S2000メンテナンスメニューが人気です]
Back >> [VQ35HRエンジン搭載のZ33オーナー様へ、from SACLAM]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.