ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASM Style MINI vol.1 2008/03/18(Tue) 16:44:04
318 MINI IMG_4824.jpg
318 AP IMG_4814.jpg
318 saclam IMG_4820.jpg

納車当日、遠く650kmのかなたからASMにご来店いただいたMINIオーナーさんがまずはAP RACINGブレーキキットとSACLAMサイレンサーキットを装着です。今まで日常の足として使っていたTOYOTAヴィッツを手放してMINIにお乗換えになったのですが、「ASMのMINI Cooper Sっぽさを出して欲しい」とリクエストされてお薦めしたパーツを装着していただきました。性能は当然として、やはり一流品でしか出せない質感とフィーリングを大切にして装着パーツを厳選するのがASMスタイルの車作りです。

今回のMINIはR56でしたが、先日同じようなイメージのR52MINIコンバーチブルをこのBlogに掲載したことがありました。ボクが唯一「自分のMINIよりちょっとだけいいかな?」と本音では思っているMINIなのですが、今回のR56MINIも同じようなパーツ選択をしました。今この瞬間ボクがBESTと感じている選択をお薦めしていますから似てくるのは仕方ないですね。今回、作業終了後チェックを兼ねて周辺を走りましたが、SACLAMマフラーひとつで今一歩味気なかったエンジンフィールまで良く感じるし、スイッチのようだったブレーキが足の裏でコントロールできる速度コントロール装置になりました。MINIにはAP RACINGブレーキキットが必須ですね、改めて感じました。

■bond MINIxAP racing キャリパーキット R50/R52/R53/R56 336,000円

英国AP racing社とbond MINIさん共同開発の4potブレーキキャリパキットです。ディスクは2pcsのbond MINIさんオリジナルスペック。M14ボルト対応。ディスクサイズ 304mmx24o 12本カーブスリット入り。パッドはFERODO DS2500 温度域 0〜700℃。

■MINI Cooper S(R56)サイレンサーキット&BパイプAT用 211,050円

AT車に合わせた元気仕様のBパイプを組み合わせました。R53とは音の種類が違いますが、全体から出る雰囲気はまさにサクラムそのものです。開発段階で宇野さんがこだわりを込めて作り込む様子を見ていましたからお客様にも安心してお薦めしています。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=581#myu581

日産GT-RにレカロSP-Xを装着です
[581] asm

Next >> [ASM Style MINI vol.2]
Back >> [人気衰えず、Z33にSACLAM管装着]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.