ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
「Z33クラブスポーツ」のコンセプトに最適なボンネット 2008/03/28(Fri) 17:12:55
328 z33 IMG_5337.jpg
328 Z33 2 IMG_5332.jpg
328 z33 3 IMG_5318.jpg


Zマガジンさんの取材でした。ボクの勘違いで「今日は軽く打ち合わせ♪」と思っていたら・・・カメラマンさん登場で本格的に取材です・・・録音されているとも知らず色々と適当に受け答えしていました。もっとちゃんと回答すればよかった(汗)。どんな記事になるのか楽しみでもあり不安でもあり・・・。まぁ本音を話した方がいいに決まっているのでとりあえずOKでしょう。そんな記事部分は別にして、今回の取材の主役はASMのこの製品「I.S.Designエアロボンネット(Carbon・Z33用)」です。以前製品単体では一度取材をしていただいたのですが、今回はその製品をZ33 Version NISMOに装着して撮影しました。Zマガジン山田編集長自ら「ASMのカーボン製品を取り上げたい」とオファーをいただいたのでそれに応じない訳には行きません。元々は仮に置いて撮影だけを済ませるつもりでした。塗装もボディ同色にしてさりげなさを主張するつもりでした。でも仮装着を済ませて車を見た瞬間「このまま帰りたいんですけど・・・」と予定通り?のコメント。


maidoあり〜っ!


ASMでこのボンネットを既に数台販売していますが、ボディ同色には同色の良さがあります。自然なルックスでチューニングカーっぽさを感じさせず、まさに大人のスポーツカーと言う仕上がりです。一方、ボクは「一度はクリア塗装で装着してもいいんじゃないですか?」とお客様に提案するようにしています。問答無用のチューニングカーになってしまいますが、一般的なエアロパーツにありがちな表面の細かい凸凹もなく透明感あるクリア塗装越しに見えるカーボン地の素材感がクルマ好きのツボにはまるのではないかと思いますよ。


今回からクリア塗装のやり方を変更しました。今までは足付け→塗装→磨き→足付け→以下、表面の塗料吸い込みがなくなるまで5〜6回繰り返しと言う時間も手間もかかる方法を採ってきました。このやり方だと磨ける部分はいいのですが磨けない部分に塗料が溜まらないように気をつけながら塗装をしないといけないので時間がかかる上に仕上がり時のチェックにも気を遣いましたが、今回からはカーボン表面を予め特殊薬剤で処理をしてから塗装することでボイド(吸い込み)の発生を極限まで低減することができる上にクリア塗装コート数を減らすことができるため塗装品質の安定性が向上すると共に若干ですが軽量化にも寄与することができました。S2000用カーボンパーツに関してもクリア塗装の場合は同じ方法に変更していきます。



■ASM I.S.Designエアロボンネット(Z33)

・製品代 315,000円(Carbon・未塗装)
・塗装代  84,000円(UVカットクリア塗装・塗装方法を変更し価格改定しました)
・工賃   12,600円

合計 411,600円


・・・このBlogを見たZ33 380RSオーナー様から「じゃ〜ん」の一言と同色パールホワイトに塗装したASMボンネットの画像が届きました。分かってますって、同色、カッコいいって(笑)。またお店に遊びに来て下さい!



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=591#myu591


Z33用、I.S.Designエアロ07シリーズ、デザインチェック


[591] asm

Next >> [名古屋からご来店になりSACLAM管装着です]
Back >> [リベルテで子紫電を見つけました]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.