ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASM S2000 3号車に無限エアクリーナーBOX装着です 2008/04/25(Fri) 19:46:34
425 mugen 1 IMG_6803.jpg
425 mugen 2 IMG_6804.jpg

ASMに納車されたAP2-110型S2000ですが、最初の仕事はチャレンヂ社に搬入してI.S.Designフロントエアロバンパー用エアインテークダクトとフェンダーアーチモールの型取りです。エアインテークについてはASMラムエアクリーナーBOX装着を前提としてデザインしていることと、いかにも的なルックスを嫌って今までエアインテークを設けていませんでしたが、ASMでも無限エアクリーナーBOXを装着する機会がかなり増えてきたことと、最近人気が出てきたアメリカ市場でも無限エアクリーナーBOXが大人気なことを考慮してI.S.Designフロントエアロバンパー専用のエアインテークダクト製作に着手しました。本来ならシート交換から着手したいのですが、そんなわけで急遽型取り車両が必要になったので3号車に無限エアクリーナーBOXを早速装着しました。

感想ですが、下から上までスムーズに回るようになることと、高回転域のパワーが上がるのは知っていますが(以前使用していたので)、低速側でも十分トルクアップを体感できることに驚きました。後出しじゃんけんですからASMラムエアクリーナーBOXはS2000用として最高クラスのエアクリーナーだと自信があります。特に低回転〜中回転域のトルクとレスポンスがいいので気持ちよく運転することができます。その性能を実現するために長いダクトと大きな2つのチャンバーを作るためにコストがかかっており、その分価格に跳ね返っているのが現状です。無限エアクリーナーBOXはコストと性能のバランスがすごくいい製品なので国内海外問わず人気があるんでしょうね。乗ってみて純正比でちゃんと性能アップしていることを4,000回転以下と言う領域でも十分感じることができたのでその人気に納得です。

さて、そんな無限エアクリーナーBOX装着車用エアインテークですが、ただダクトを開けてフレッシュエアを入れるだけの構造にはしないつもりで製作開始しています。簡単に言うと大雨の日に対向車のトラックが水を思い切り跳ねた時にエアクリーナーBOXに水が大量に入るような構造だとストリートパーツとしては万全ではないでしょう。無限エアクリーナーBOXが性能だけを考えたら初期型の方が良かったのに途中でフロントバンパー内にダクトを移設したのは水対策のためじゃないかな?と思います。今回のインテークダクトは、前から入った空気がインテーク奥に設置された仕切り板に当たって向きを変えてエアクリーナーBOXに到達するようにします。こうすることで進入した大量の水を吸い込むことがなくなります。4スロ用ボンネットは製品販売のみでNACAダクトの単品販売をする予定はありませんが、このインテークダクトは単品売りしますので、既にI.S.Designフロントエアロバンパーを装着済みで無限エアクリーナーBOXを使っているお客様にぜひ使っていただきたい製品になる予定です。

■MUGEN S2000 AIR CLEANER & BOX(17200-XGS -K1S0) 138,600円

吸気抵抗による圧力損失の低減化を図り、さらにフレッシュエアーを導入する吸気口形状を備えるエアボックス。フィルターエレメントは吸気断面積を増やしかつ通気抵抗の少ないタイプで、空気脈動に共振しない剛性感のある材質を採用。エアボックスはCFRP製、専用フィルターメインテナンスキットの設定があります。 

* 装着に関しては、無限エアロボンネットとの同時装着かノーマルボンネットの加工が必要です。
* ASMエアロボンネットも同時装着OKです。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=632#myu632

KING世代S2000、無限AIR CLEANER & BOX装着です
[632] asm

Next >> [レカロシートが欲しい]
Back >> [MINI(R56)用ASM SREダンパーキットZERO Prototype(2)]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.