ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
対決!フェラーリF355チャレンジ vs 和製跳ね馬 2008/04/29(Tue) 14:22:04
429 f355 2 IMG_6996.jpg
429 f355 1 IMG_7004.jpg
429 f355 3 IMG_7008.jpg
429 f355 4 IMG_7003.jpg

SACLAMフェアを開催すると何故か必ずフェラーリオーナーさんがご来店になります。先日AP RACINGブレーキフルードPRF660をご購入いただいたフェラーリオーナーさんが「フルードだけでこんなに変わると思わなかったよっ」と感動して、今日さらに2本追加でご購入下さいました。富士スピードウェイで仲間とレースや走行会を楽しんでいるF355チャレンジで今日はご来店でした。和製跳ね馬ASM Z33がどこまで迫っているのかを確認するために、いざF355の助手席に乗り込んで対決です。詳しい仕様はよく知りませんが、マフラーは伊藤レーシング製でした。昔聴いたBMW E46 M3用と比較すると綺麗にまとまったマフラーです。

対決!フェラーリF355チャレンジ with 伊藤レーシング vs 和製跳ね馬 Tuned by UNO POWER

1速・・・2速・・・2,000回転回らなくても鳴いています。さすがだ。中回転域だとASM Z33とか一般的にフェラーリからイメージする音と言うよりはメカニカルノイズがいっぱいのASM S2000 1号車に雰囲気がちょっと似ていますね。高回転域はどこからどう聴いてもフェラーリでした。排気音だけじゃなくエンジン音も芸術品、さすがですね。この回転域の音は1月FSWにASM Z33を持ち込んでテストした時の車外で聴く音とかなり似ていました。エンジンは違っていても排気音は意外といい勝負しているかも?ただし、アクセル操作でおいしい回転域を探さなくても室内で十分にいい音を堪能できるのが本家跳ね馬の凄さでしょうか。最終的には保安基準適合やエンジンそのものの魅力を分けて評価しないと、などいっぱい要素はありますが、フェラーリはやっぱり一味も二味も違いますね。車内の音だと分が悪いですが、車外で聴く音は特定回転域では意外と差がないのもまた事実、これは発見でした。

結論を述べると、ASM Z33よりちょっとだけ良かったです(-_-) ありがとうございました!

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=639#myu639

不安一転、嬉しい&楽しいサクラムフェア
[639] asm

Next >> [MINIにレカロ☆宇都宮からありがとう♪]
Back >> [アライメント調整]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.