ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
F380 2008/05/06(Tue) 18:04:35
506 maxim asm saclam IMG_7326.jpg
506 maxim IMG_7291.jpg

いい音がしました。Z33 380RSにSACLAM管+マキシムエキゾーストマニホールドを組み合わせたのですが、音質の良さに驚きと羨ましさでいっぱいになりました。当初オーナーさんは「ASM仕様のエキマニ+触媒セットを380RSでも排ガス試験を通して装着するよ」とさえ言ってくれていたのですが、かかるコストを考えてエキマニだけ交換することをお薦めしたのですが、音量・音質共に最高のバランスになったので、これ以上何も要らない気がします。ASMモデルの目標がこの音になりました。ASM Z33に試乗したみんななら分かってくれると思いますが、あれよりも澄んだ綺麗な音がするんですよ、しかも下から上まで・・・。ASMモデルはまずエキマニと触媒を最優先で開発していきますが、最終的な調音はこのお客様の380RSを目標にやっていくことにします。冷間時のアイドリングはASM Z33より静か、2,000回転以上で既に全域SACLAM、3,500回転から上は「F380」と呼びたくなる音質でした。

こちらのオーナーさんはSACLAM管、レカロSP-G3 ASM LIMITED2左右セット、CUSCO LSD Type-RS、ASM I.S.Designカーボンエアロボンネットをご購入いただいていますが、今回はブレーキの話になったので、AP RACING PRF660へのフルード交換をお薦めしました。そう言えばパッドも同時交換でいかがですか?FERODO DS2500あたりがバランスいいのでお薦めです。その先には・・・今日試乗いただいた世界が待っています。


■マキシム改SACLAMワンオフ エキゾーストマニホールド VQ35HR用 249,900円

・SACLAM社でHRエンジン用に加工しています。
・取付工賃は別途63,000円必要です。
・作業にはまる1日かかるため、完全予約制とさせていただきます。
・当製品装着時にはサーモバンテージ等で遮熱処理することをお勧めします。(費用別途)


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=651#myu651


VQ35HRエンジン搭載のZ33オーナー様へ、from SACLAM


[651] asm

Next >> [進化の先に見えるもの。]
Back >> [SACLAMフェア、満員御礼]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.