ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
新潟県からご来店☆Z33HRにSACLAMエキマニ+サイレンサーを装着です 2008/06/01(Sun) 11:17:24
601 saclam1 IMG_9322.jpg
601 saclam2 MG_9326.jpg

GW期間中にご来店&ご成約いただいた新潟県のZ33オーナーさん、SACLAMサイレンサーキットとエキゾーストマニホールドをセット装着です。既に定評のある組み合わせで、仕上がった時の音質も非常にいいまとまり具合でした。静かさと快音のバランスが非常に良くて何もかも自然です。お客さんもかなり気にいていただけたようでした。レカロシートをご検討されているとのことでしたが、Z33にレカロ装着ならぜひお任せ下さい。ちょっと遠いですが、ドライブを兼ねてまたご来店いただけることをお待ちしています。

今回、このZ33HRの音を改めて聴き、今開発中の排気管が目指すべき方向性がさらにはっきりと見えてきました。SACLAM宇野社長の考えもあるので簡単には結論は出ないかもしれませんが、まずやるべきはマキシムワークス改エキマニの性能を超えたエキゾーストマニホールドを作ること、次に性能と不具合を見極めつつYパイプの集合位置を決めること、最後にそれらに合わせて製品版サイレンサーのある部分の音質を変更したサイレンサーに仕上げることです。触媒については性能的な部分ではmustですが、あくまで購入して欲しいお客様像がストリートでZ33を楽しんでいるオーナーさんである以上、ここ最近の音量規制の問題や環境のことを考慮して、触媒交換は最重要項目じゃない気がしてきました。着手してからそろそろ1年、まずはエキマニの試作品ができそうな状態ですが、1日も早くお客様に製品を見せたい気持ちです。

■SACLAM サイレンサーキット(Z33用) 222,600円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=693#myu693

2008年初夏のSACLAM訪問
[693] asm

Next >> [ASM S2000 1号車、6月富士テストに向けて準備中]
Back >> [湘南食王の選択は大人の音がするマフラーでした]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.