ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
名古屋からご来店、今日のメニューはフロントロアアームバーGTでした 2008/06/15(Sun) 14:02:14
615 s2000 na IMG_0327.jpg

名古屋からご来店のS2000オーナーさん、前回ご来店時にレカロシートとASMフロア補強バーを装着して効果に満足いただき、今回はフロントロアアームバーGTを装着、ありがとうございます。フロントロアアームバーGTは3点のパーツで構成されている補強バーです。メインバーは基本となるサブフレーム開口部を補強します。サブの2点の補強パーツは、1点はボディとスタビブラケット取付部、1点はサブフレームとステアリングラックを、左右それぞれのバーが固定することで、サブフレーム-ステアリングラック-メインフレームを一体化する補強パーツです。路面のうねりに対してステアリングラックが動いてハンドリングに影響を与えることを防ぎつつ、フロントセクションの一体感を向上させてくれます。帰りの東名高速を楽しみにしてください。

作業待ちのオーナーさんに声をかけて3号車に乗ってASM周辺をドライブしました。既に他社製ダンパーをお使いになっていますが、だからこそASM SREダンパーキットの良さを分かってもらえるのでむしろ好都合です(笑)。ASMから出て山下橋に向かう途中車がとにかく安定していて窓から見る景色が揺れないことに驚き、荒れた路面を走り抜ける時のダンパー追従性の良さに感動されていたようです。そこから大きく左右に向きを変えるカーブに差し掛かるとそれまでのしなやかな動きからは想像できない12.5kg/mmらしいバネ感がしっかり出て余計な姿勢変化を抑えつつトラクションがかかります。S2000用1WAY・2WAYはもちろん、MINI用ZEROをも街乗り領域で超えた仕上がりを見せるASM SREダンパーキット3WAY、今度ぜひHITMAN☆2008を乗せてみたいものです。また新たな伝説のフレーズが誕生するに違いありません。

■ASM フロントロアアームバーGT 56,700円(工賃15,750円)
■ASM フロントロアアームバーGTショート 56,700円(工賃15,750円)

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=711#myu711

鈴鹿レポート〜職人の技を感じたい、サクシードスポーツ訪問編〜
[711] asm

Next >> [ASM SREダンパーキット3WAY&I.S.Designサイレンサーキット試乗会]
Back >> [I.S.DesignセンターディフューザーCarbonモデルが人気です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.