ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
対決!R53 MINI チャレスト VS ASM F350スクーデリア 2008/06/22(Sun) 15:12:09
623 F350 IMG_0885.jpg
622 shiro IMG_0838.jpg

1日を通して大雨の横浜でした。雨の中、ボクが知り合って10年以上になる友達がS2000を購入したと言うことで納車祝いを兼ねてランチをしようと続々ASMに集まりました。駐車場はあっという間に満車です。購入したのはAP1-200型S2000(2L最終モデル)の黄色、R50 MINIからの乗り換えです。。以前から欲しいと言っているのを聞いていましたがまさか買うとは思いませんでした。距離は伸びていますが、毎日通勤で使われていた車と言うことですからむしろ調子がいいのではないでしょうか。多少のメンテナンスで気になる部分は全て解消されると思うので、ぜひS2000のある自動車生活を楽しんで下さい。

さて、そうやってみんなで集まってソイヤ!ソイヤ!・・・じゃなくてワイワイ会話している横で、ASM筑波スペシャルのカラーリングを担当してくれているDORAREさんがカッティング施工をしていました。1台はいつもこのBlogに登場してくれる白コンバチさんのMINIで、チャレンジストラダーレをイメージしたボンネットストライプを貼ってみました。「ドイツ車もしくはイギリス車なのに何故イタリアン?」と思ったそこのあなた!十分マニアですよ。ぜひASMでソイヤ!ソイヤ!と語り合いましょう。「このラインかわいいなっ」と直感的に感じたあなたは結構モテると思います。

白いMINIに対して2連敗はどうしても避けたいボクが選んだのはASM Z33をF350スクーデリア化するシルバーストライプ施工でした。チャレストの仕上がりを見て2連敗を直感的に感じて立ち眩みがしましたが、施工が終わってみるとASM Z33の周りには男がいっぱい群がりまたしても「ソイヤ!ソイヤ!」と盛り上がっています。こんな風景は見たくなかったのですが、まぁ男性でも女性でも1票は1票、そう割り切ってしまえば勝負は全くの互角と言えそうです。赤が勝つか白が勝つか、ASM男祭り2008第二章の始まりを感じる1日でした。

悪天候の中、遠方から、ASM S2000 3号車試乗のためにご来店ありがとうございました。今後もテストやパーツ開発でデモカーがない時以外は助手席試乗が可能ですので、お気軽にお申し込み下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=721#myu721

「ASM350スクーデリア」ってのはどうですか?
[721] asm

Next >> [【新製品】ASMステンメッシュブレーキホース(S2000・AP1用)]
Back >> [6月分SACLAM管が入荷しました]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.