ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
信頼に足る制動性能 2008/06/24(Tue) 19:21:51
624 AP RACING 1 IMG_0953.jpg
623 AP RACING 2 IMG_0954.jpg

ASM F350スクーデリアに最後のパーツを装着しました、AP RACING製ブレーキキットです。ご覧いただければお分かりでしょうがフロント6POT、リヤ4POTキャリパー+AP RACING製ブレーキローターの組み合わせとなります。ホースはGOODRIDGEのステンレスメッシュ製をセット、ブレーキフルードは付属のAP RACING DOT 5.1は使用せずAP RACING PRF660を使用しました。パッドはFERODO DS2500です。

装着後、ブレーキパッドの当たり付けとローターの慣らしをしっかり行うため帰宅ついでに首都高湾岸線を走行しました。まだ全く当たりが付いていない最初のブレーキングでいきなりその効果を実感です。今までもPRF660と社外パッドの組み合わせを使っていましたが、さすがにブレーキシステムまでの変更となるとその効果は絶大ですね。軽くブレーキを踏み始めた瞬間から制動Gがイメージ通りに立ち上がり、そこから踏み込んでいくと自由自在にブレーキの利き方をコントロールできます。今までの純正ブレーキシステムが5段階ぐらいの音量コントロールスイッチのイメージだとすると、AP RACING製ブレーキキットは20段階か30段階か、もしかしたら無段階のアナログボリュームのような細やかさです。しかもブレーキを踏み込んだ時、以前はちょっと厚めのベニア板を踏み込む感じだったとすれば、今は分厚い鋼板を踏む感じで、足の裏から伝わってくる信頼感が絶大です。純正ブレーキシステム(ノーマル・ブレンボ問わず)はZ33のパワーと重量に対して容量不足であることはFSWでのテストで明白になっているので、この製品は大きな武器になります。

Z33は数多くの欠点を抱えた未完成のスポーツカーです。例えばポルシェに相当する性能を得ようと思うとポルシェ2台分のお金をかけても追いつかないかもしれません。でもZ好きにはそんなことはどうでも良くて、相対評価ではなくて絶対評価として所有するZをどこまで理想に近づけるか、ではないでしょうか。S2000でもMINIでも同じことだと思います。好みのサスペンション、好みの排気管、好みのエアロパーツでまとめたZ33の性能を存分に引き出してやるには「信頼に足る制動性能」が必要なことは明白です。SACLAM管でアクセルを踏み続ける楽しみを手に入れ、SREダンパー+HYPERCOスプリング+ASM空力パーツでステアリングを切る悦びを手に入れ、RECAROで快適に座る空間を手に入れ、AP RACINGでブレーキを踏む楽しみを手に入れる、これはASMが提案するひとつの完成形です。

■AP RACING ブレーキキット Z33用 F:665,400円/R:474,000円

<キット内容>
・ブレーキキャリパー
・ブレーキホース
・ブレーキパッド(DS2500)
・ブレーキフルード(DOT5.1)

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=723#myu723

Z33用AP RACINGブレーキキット
[723] asm

Next >> [コペン用SACLAM管、試聴OKです]
Back >> [【新製品】ASMステンメッシュブレーキホース(S2000・AP1用)]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.