ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
コペン用SACLAM管、試聴OKです 2008/06/25(Wed) 13:52:20
625 copen 2 IMG_0976.jpg
625 copen 1 IMG_0961.jpg

ダイハツが生み出した名車コペン、軽自動車ながら凝った作りの電動メタルトップを装備したFF軽スポーツです。小さな自動車に乗ることがステータスになりつつある環境の中で、積極的に選ぶ気持ちになるコンパクトスポーツの代表作です。日産GT-R、S2000、RX-8、Copen、Roadstar、Fairlady Zなど、国産スポーツは減ったと言いながらどれも個性的な車ばかり、価格も維持費も性能対比で判断すれば手頃なので日本に生まれて良かったと思います。

そんなコペン用として宇野さんがSACLAM管を作ってくれました。何度も書いていることですが、ボクの中でマフラーと言えば「サクラムかそれ以外か」と言う不惑の基準があります。今まで車単体でも魅力に溢れていた軽オープンカーCopenがこのサイレンサーを得てさらに魅力をアップしました。マフラーの音は同じSACLAM製品ではR53よりはR56用寄り、Z33用程の分かりやすさはないですが、毎日乗るたびにその良さを感じられるタイプの音です。過去最高の出来栄えと言う下馬評もあるこのモデル、「音量や篭り音はチューニングマフラーの証」と言う旧来のマフラーに対する価値観を持つユーザーさんには中々理解を得られないかもしれませんが、新しい方向性を明確に具現化した製品に仕上がりました。

■SACLAM COPEN SILENCER KIT 18000-DA1-K000 予定価格 ¥168,000(税込) *開発中

・本日より約2週間、ASMにSACLAMデモカーが置いてありますので助手席同乗試聴可能です。
・7/27(日)までにASMでご成約のお客様に限り、取付工賃無料でOKです。
・工賃無料特典ご利用の場合、お支払いは現金またはTHE ASM CARDのみとなります。
・生産本数に限りがあるため、ご予約から取付まで時間がかかることをご了承下さい。
・納期および発売開始時期は情報が入り次第アナウンスしますが、Today's SACLAMを毎日チェックしてください!

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=724#myu724

デザインされた排気システム、S-special 6年目の進化
[724] asm

Next >> [SISアワード、2年連続ユーロ部門を制覇しました]
Back >> [信頼に足る制動性能]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.