ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
Sスペ70からI.S.Designサイレンサーキットへ、さてその印象は? 2008/07/04(Fri) 14:29:10
704 as1 IMG_1250.jpg

無限→SスペTitan→Sスペ70とマフラーを変えてきたS2000オーナーさんが新型マフラーをお買い上げ下さいました。1度旅行に出かけると8,000km一気乗りも珍しくない長距離ドライブ好きのお客様なので、I.S.Designサイレンサーの特長である篭り音の小ささは喜んでいただけるはず、さらにSスペ70からの入替なので低速トルクの向上にもメリットを感じていただけると思います。

装着完了後エンジンを始動すると「コォォン!!・・」と言う軽くパンチのある音と共にアイドリングが始まります。アイドルアップ中はそれなりの低い音が一緒に出ていますが、回転が落ち着いていくとそれが消えて静かになります。オーナーさんも音質の変わり方に満足げでしたが、実際に運転してみてどうでしょうか?もしインプレッションをもらえたらこのBlogに後日追記しますのでぜひご覧下さい。

7/6追記:オーナーさんのインプレッション

「マフラーGOODですよ。蒸し暑く帰りの首都高ではエアコンONだったので違いがわかるか半信半疑でしたがアクセルのツキが良くなったのがはっきりわかりましたよ!トルクも上がっていて立ち上がりがスムーズなので乗りやすくなりました。音に関してはSスペ70φのとき高速(クローズ)で音楽を聴くのはかなり無理がありましたが、このマフラーは静かで耳障りなこもり音などもないので普通に音楽が聴けます。長距離ツーリングも快適になりそうです。今のところの印象は低中回転は軽やかな澄んだ音で心地いい。高回転はまだ回してないのでわかりません。」

夕刻、別のS2000オーナーさんがご来店。Spoon2.2Lエンジン、エアクリーナー、ECU、無限エキマニと言う組み合わせのため、SスペTitanで音量オーバーしてしまい色々ご協力したのですが力になれず、ディーラーさんの薦めに従って有名メーカー製JASMA対応マフラーに買い替えされました。ところがそれでも音量オーバーしてしまったためI.S.Designサイレンサーをご購入されました。正直自信はあったのですが(笑)、結果的に音量は94〜95.5dBで収まっていてオーナーさんもニッコリでした。

■I.S.Design S2000 SILENCER KIT 315,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=736#myu736

challenge再訪、I.S.Designリヤウィング08の仕上がりは?
[736] asm

Next >> [ASM SREダンパーキットZERO R56用 Prototype Ver.2]
Back >> [秘密の花園]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.