ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
challenge再訪、I.S.Designリヤウィング08の仕上がりは? 2008/05/29(Thu) 20:15:04
529 challe 1 IMG_8882.jpg
529 challe 4 IMG_8918.jpg
529 challe 3 IMG_8906.jpg
529 challe 5 IMG_8999.jpg
530 challe 8 IMG_8924.jpg
529 challe 2 IMG_9097.jpg



朝7:30ASM集合、同行するS2000オーナーさんの正体はKINGちゃん2008でした。「トンネリングでI.S.Designサイレンサーの高周波音をいっぱい聴きたいから乗って来て」とリクエストしたにも関わらずステップワゴンでノコノコ出勤して、まっすぐにASM S2000 3号車の助手席に乗り込みます。どうやら何か勘違いしているようですが、大人なのでにっこりと微笑みながら挨拶を交わして首都高湾岸線~首都高環状線~首都高5号池袋線~外環~関越自動車道~圏央道と言う約110kmの行程を一緒にドライブです。


久しぶりに乗るフルノーマル状態サスペンションのS2000の印象について車内で色々話したのですが、まぁまぁいい感じ?の一般道での乗り心地&乗り味と比較すると首都高ではずいぶん印象が違いました。何て表現するのが適切か難しいですが、純正は硬さと柔らかさがそれぞれ悪い風に出ています。ガチャンバタンと言うばたつく感じとフロント窓から見える揺れた風景の連続で軽く車酔いするんですよ。SRE+HYPERCOだとこのばたつきは同じでも収束が早く、さらにフワフワゆっくりした波長の揺れが少ないので車酔いしにくいんですよね。この波長のゆっくりした揺れを「乗り心地がいい」と感じる人もいて当然それは真実でもあるのですが、実際には船や観光バスのような波長の揺れに近づくほど車酔いしやすいのも事実です。6月に開催するASM SREフェアに向けて、早く3号車にASM SREダンパーキットを装着して同じコースを走ってみたいと思いました。


そんな道中を楽しんでチャレンヂさんに到着。社員さんが出勤している中、KINGはいつもの決めポーズをとっていました。みんな「変わった人だなぁ・・・」「あんなことやって嬉しいのかな??」と思ったことでしょう。はい、その通りです。中村社長や社員の皆さんと社員食堂でお茶しながら話した後モデリング室にS2000を入れて製品の取付確認に入ります。主な確認は別記事で紹介しているI.S.Designフロントエアロバンパー専用エアインテークキットとフェンダーアーチモールなので気軽に訪問したのですが、いざモデリング室に入ってみると「おぉ?!」と思わず声を上げてしまいました。仕様を少しだけ変更したI.S.Designリヤウィング08が置いてあったんです。


リヤウィングは過去数回変更をしています。「お客様からの要望に応えて」がその理由でしたが、最後の最後は個人的趣味に走るのがASM流儀、今回の仕様変更で完成形になりました。とは言っても結局はI.S.Designエアロ04モデルの完成度の高さを確認しただけと言う感じです。基本デザインは04モデルストリート仕様、今ASM S2000 1号車に装着しているものと同じです。現行モデルと比較して60mm幅が狭く、ウィング幅1350mmです。これに本体に段差を設け、追加してウィング面がフラットになるガーニーフラップを追加します。ガーニーフラップの高さは6mmなので、ウィング位置の低さをうまくカバーしてくれるはず。これもS2000 3号車に装着予定のこだわりの逸品です。


<I.S.Designエアロパーツ08モデル 予定価格>

■I.S.Designセンターディフューザー Carbon(左右セット) 472,500円(参考工賃 21,000円)
■I.S.Designエアロボンネット Carbon for ITG 388,500円(参考工賃 12,600円)*塗装代別
■I.S.Designエアインテークキット 33,600円(参考工賃 15,750円) *塗装代別
■I.S.Designフェンダーアーチモール 63,000円(参考工賃 16,800円) *塗装代別
■I.S.Designカーボンリヤウィング08 283,500円 *塗装代別
■I.S.Designリヤエアロバンパー07 ワイド・FRP 126,000円 *塗装代別


株式会社チャレンヂ


住所:〒350-1352 埼玉県狭山市根岸 679-1
TEL:04-2900-2111
URL:http://www.vollstrom.co.jp

企画設計から製造、出荷までの一括受注体制。日本唯一のCFプリプレグ量産実績工場。日本初カーボンプリプレグのプレス成形、カーボンSMC成形、量産に向け開発実施中。R&D/アフターパーツページと施設紹介ページにASMの車両とASMのお客様車両が掲載されています。


《関連記事》
S2000用I.S.Designエアロパーツ08モデル
S2000用 I.S.Designエアロパーツ08シリーズ(2)
I.S.Designフロントエアロバンパー装着車のオーナーさんへ、from ASM



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=688#myu688


進化の先に見えるもの。


[688] asm

Next >> [I.S.Designフロントエアロバンパー装着車のオーナーさんへ、from ASM]
Back >> [SACLAM再訪、VQ35HR用エキゾーストマニホールド進行中]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.