ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
第三京浜〜横浜新道近辺のトンネルにて 2008/07/09(Wed) 20:20:51
709 copen 1 IMG_1370.jpg
709 copen 3 IMG_1399.jpg

昨日のASMは休みだったのですが、ちょっとやりたいことがあったのと、奈良県からコペン乗りさんがSACLAM管の音を試聴したいってことだったので朝からASMで仕事していました。定刻どおりコペンオーナーさんがご来店になり一緒に試乗したのですが、さすがオーナーさんだけあってその違いがすぐに分かったようです。その後駅まで送って走り去る時、この音を聴いていてくれたらなぁと思いながらアクセルを踏んでいたのですが、今朝メールを確認していると成約しました&お礼のメールをわざわざいただいていて、その中で「最後の決め手は、駅まで送って頂いて金山様を見送りながら走り去るコペンの音を聴いた時ですね、鳥肌が立ちました。」との記述がありました。作戦成功です♪

その後仕事を片付けてからオープンにして首都高〜第三京浜に乗って都筑のお店を訪ねて時間を過ごした後、またまたオープンにして自宅に向かいます。第三京浜〜横浜新道に向かう道は複数のトンネルが連続しているのですが、そこでコペン用SACLAM管の真価を知ることになりました。オーナーさんが「鳥肌が立つ」と表現したのはこの音だったんだ・・・。本当に綺麗です。雑音が一切ありません。ただひたすら連続した優しい鳴き音にコペンが包み込まれます。屋根を開けても閉めても、普段は聴こうとしなければ聴こえてこないぐらいの音量しか車内には入ってきませんが、外ではこれ程綺麗な音を奏でていてくれたんだ・・・。

ホント、一気に惚れ込んでしまいましたよ。どれぐらいの惚れ込みかと言うと、自分の車でもないのにボクが洗車するぐらいです(笑)。MINIに装着したSACLAM管+SACLAMエンジンに感動してMINIを愛車として購入し、Z33用SACLAM管の音に惚れてさらにその上を一緒に目指したくなってZ33を購入したのですが、このままだと本当にコペンを買い足したくなる勢いでしたよ。まったく・・・危険な魅力に溢れた排気管を作ってくれますね・・・。

■SACLAM COPEN SILENCER KIT 18000-DA1-K000 予定価格 ¥168,000(税込) *開発中

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=747#myu747

まずは、I.S.Designサイレンサーキット
[747] asm

Next >> [スーパーオートバックス浜松訪問]
Back >> [加藤寛規選手の視点、SRE 3WAY+HYPERCOの魅力]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.