ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
気球は左、ロケットは右上に向かって飛行します 2008/07/21(Mon) 12:27:04
721 silver IMG_1629.jpg
721 king-iro IMG_1648.jpg
721 naka IMG_1636.jpg
721 aka IMG_1642.jpg

意味不明のステッカーが何故か人気です。2種類のデザイン×6色で12パターンの組み合わせとなっていますが、特に人気の組み合わせと言うものは存在していません。なぜならほとんどの人が「全部下さい」と言うオーダーの仕方で全パターンを手に入れているからです。

1つは見慣れたASMとI.S.Designロゴを配置しているオーソドックスなデザイン、もう1つは左前に並行に飛ぶ気球ではなくて、上に向かって上昇するロケットをイメージしたイラストに、ASMを表現する3桁の数字を加えた意味不明のロゴマークにASMとYOKOHAMAの文字を組み合わせています。定番の人気でこれからもずっと続くデザインと、新しい今までと違った価値観のデザインを表現していて、デザインする時に狙ったわけではないのですが、それぞれがASMのモノ創りを表現しています。色は使いやすい選択として黒・ガンメタ・チタニウムシルバー・アルミヘアラインシルバー、色物としては定番の赤と、見る人が見ればドイツをイメージする黄色をご用意しました。

使い方は自由自在です。レカロフルバケットシート装着車ならは、シートシェル本体裏のレカロオフィシャルステッカーと並べて貼ってみるとこの通り不思議なぐらいマッチします。遠方からご来店になりASMでわざわざ装着いただいたなら、その証としてサイドステーに貼るのも人気です。また、気付かないことが多いのですが、ステッカーはそのまま使う必要はありません。例えばS2000のセンターコンソールにASMマークを切り抜いて貼ってみましたがどうでしょうか?ダンパーのシェルケースに貼るのもいいかもしれません。ちょっとしたカスタマイズですが満足度は価格以上です。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=757#myu757

YOKOHAMAの名を刻んだ文字盤を持つ時計
[757] asm

Next >> [シートポジション]
Back >> [平和島は男の薫り]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.