ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
Z33用SACLAM管&S2000用I.S.Designサイレンサー、試聴OKです 2008/08/16(Sat) 13:01:36
815 saclam IMG_1532.jpg
815 s2000 IMG_5901.jpg

夏休みもそろそろ終わりと言う人も多いと思いますが、昨日あたりから急に増えているのがZ33用SACLAM管とS2000用I.S.Designサイレンサーキットの試聴希望と在庫確認に関する問い合わせです。Webサイト上で色々なマフラー音が公開されていますが、負荷のかけ方や収録条件によって実際とは違った音に聞こえるものがたくさんありますし、音が似ていても室内での篭り方や振動まで再現することは当然不可能です。そこで過去の経験と合わせて想像しながら物を選んでいく必要があるのですが、自分が過去経験したもの以上のことを想像するのは難しいものです。性能的なものは当然としてどちらも「音質」を売りにしているマフラーですから、実際に聴いてから購入することができるのはそれだけで大きなチャンスと言えます。

Z33用SACLAM管の試乗希望のお客様の装着率が高いマフラーと言えば、純正OPのnismoマフラーとamuseさんのチタンマフラーです。特にamuseさんのマフラーは、今着けているお客様とこれからマフラー交換を検討しているお客様を合わせるとかなり高い割合になるほどの人気です。作りも丁寧ですしチタンで軽量ですから当然ですね。ただ、Z33用SACLAM管に関しては聴いたことがなかったら想像できない種類の音質ですので、一緒に同乗したお客様のほぼ100%が買う買わないに関わらず感動されています。ある意味既存のマフラー作りの常識を覆したような製品ですからもしご興味があればぜひASM Z33の助手席試乗をして下さい。

S2000用I.S.DesignサイレンサーキットはMAX月産5台と言う少量生産品です。複雑な内部構造のメインサイレンサーユニットに加えて、多くのユニットを組み合わせる溶接行程の複雑さが大きな要因なわけですが、結果として見た目のデザイン、排気音のデザインが方程式通りに仕上がっていて機能美に通じる魅力を感じさせてくれます。昨日は都内から遊びに来てくれたType-Sオーナーさんと千葉県からご来店のType-Sオーナーの常連さんが試乗されました。とにかく街乗りで静かで快適、篭り音は徹底排除、NAエンジンらしい中間回転域の鳴き音、ホンダらしい高回転域の炸裂音、これら全てをバランスした上で保安基準に適合させること、チューニングカーを感じさせない音質チューンをすることが2人の共通したニーズでした。ずっと笑っていた表情を見ると期待通りの音だったのかな?「ちょっと考えてまた来ます!」とのことだったので、明日のご来店をお待ちしています(笑)。

■ASM Z33

・SACLAM サイレンサーキット
・ASM エキゾーストマニホールド Prototype

触媒・Y字管・ECU・エアクリーナー・エンジン本体はノーマルですからオーナーカーで十分達成可能なスペックです。SREダンパー+HYPERCOスプリングのフィーリング、電動本皮レカロシートのポジションとホールド感、I.S.Designエアロシリーズの仕上げレベルを実際に見てご確認いただける車両です。

■ASM S2000 3号車

・ASM I.S.Designサイレンサーキット
・ASM エキゾーストマニホールド07
・無限 エアクリーナーBOX

I.S.Designエアロシリーズ、ASM SREダンパーキット3WAY、POTENZA RE-11、RECARO RS-Gなど話題のパーツ満載の車です。マフラー音と一緒にSREダンパーキットのフラット感やレカロシートの剛性感などを体感して下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=784#myu784

YOKOHAMAの名を刻んだ文字盤を持つ時計
[784] asm

Next >> [ただものではない。レカロが着いている。]
Back >> [365日前倒しでI.S.Designサイレンサーキットを装着です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.