ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
フェラーリさえも手にした男が欲しがるもの 2008/08/20(Wed) 17:05:12
F IMG_8832.jpg
F IMG_8833.jpg
IMG_8844.jpg
F IMG_8846.jpg
F IMG_8828.jpg

フェラーリ360モデナ、クルマ好きなら1度は所有してみたい車です。所有するまでは「最後にはフェラーリに乗りたいよね。そこまで行けば車はもういいや。」とか言う人もいざ所有してみると次のフェラーリが欲しくなったり、フェラーリの持つ良さを他の車でも味わってみたくなったりするらしく、この黒のモデナのオーナーである芸能人氏は早くも次のターゲットを見つけたようでした。それは空力と言う名のグリップです。

S2000を愛して止まない彼の選択はI.S.Designフロントディフューザー&センターディフューザーと言うことです。性能に興味はあっても割ることを心配していたようですが、実際に使ってみると削ることはあっても割るのはなかなか難しいのが現実ですから心配するまでもありません。筑波2000を0秒台で走ることを目標に掲げているそうですが、どうしてもフロントノーズの入りが悪くデフ側での調整を考えているとのことでした。低速コーナーではそれも良い選択ですが筑波2000で言えばダンロップと最終コーナーの2箇所は空力がかなり効きます。大幅なタイムアップを狙うなら、床下を組んでそれに合わせて足回りと走り方の大幅リセッティングが必要なことはオーナーさん自身十分分かっているとのことですから、ボクが今更何も言うことはありません。

先日、フロント&センターフロアを組んだS2000オーナーさんからメールが届きました。簡単ですが本質を捉えています。既に見慣れたフレーズですがご紹介しておきます。『帰り100km/hくらいで走る直線でもだいぶ車の安定感が増しました。まるで2まわりくらい大きいZ33に乗ってる感じですね。それとノーズの入りが別物のようでとても気持ちよくコーナーに入ります。サーキットでどの程度武器になるか楽しみです。』

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=788#myu788

2008年8月、1号車筑波テスト
[788] asm

Next >> [基本メニュー]
Back >> [静かなる人気パーツ、MINI用をラインナップに追加予定です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.