ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
オーナー様ご来店 2008/08/28(Thu) 12:16:34
828 ASM IMG_9045.jpg

「今から遊びに行きたいんだけど時間ある?」

いつも突然やってきます。そのお客様はSISでユーロ部門を制覇した白いMINIクーパーSを所有していて、ASM S2000 3号車のオーナーでもある方です。先日、グランプリ車両のMINIを自らの手で葬り去って次の愛車探しをはじめたところなのですが、その相談を兼ねてご来店されました。本当に心底気に入っていたMINIだったのですが、とりあえず乗り心地確認のためだけに装着していたR53MINI用SREダンパーキットをR56用に修正したアジャストケースに入れ替える前に未練なく葬るところが男らしい。心の中では号泣されていたようですが。僕が提案した何台かのクルマの中から選んでいただければまたまた楽しい自動車生活を送っていただけるのではないかと思います。

そんなわけでこの週末の移動の足はASM S2000 3号車でした。ASMに入庫している以外にもおそらく西日本最速のタイムアタック用S2000も所有されているオーナーさんなので、S2000のことそのものはよくご存知ですから、サーキットで鍛え上げたS2000とは違う、ストリートを走る楽しみみたいなものを少しでも感じてもらえたら嬉しいなぁと考えて作っている車両です。滞在期間中ほとんど雨だったので屋根を開ける機会がなかったのがすごく残念だったのですが、高速道路での移動を含めてそれなりの距離を乗ってもらえました。

最初の2日間ですが、全く感想の言葉なし。敢えて言えば「マフラー交換したS2000とは思えない静かさだね。」とポツリ漏らしたぐらいでしょうか。サーキット専用に作り込んだS2000と比較したらフルノーマルも3号車も似たようなレベルに感じるのは自然なことです。3日目の朝、2→3速の中間回転域でゆっくりとアクセルを踏み込んでいく場面で「メチャクチャ綺麗でいい音がしていますね。」と次の感想を口にされました。だんだん耳が慣れてきて、不快なノイズが少ないのに心地いい倍音・3倍音がちゃんと出ていることに気付いたようです。ASM SREダンパーキットについては、比較対象が違いすぎるのでスポーツ性能の高さやフラット感には驚かなかったようですが、食事に出かけて大きな段差がある立体駐車場に何の躊躇もなくスムーズに入庫した時に思い切り感動されていました。こういう日常的な性能に目をつぶって高性能を発揮するのではなく、最低地上高11cm以上を確保した上でのスポーツ性能だったと気付いて評価が劇的に上がったようでした。

3号車はまだまだ不完全です。ダウンフォースの有無で車の動きは大きく変わりますし、姿勢変化が大きければダウンフォースが安定して発生しません。本来ならば床下をキッチリ仕上げてからデフ・サスを含めてセッティングをしたいところです。今はまだそれぞれの製品が持つ個々のポテンシャルが光りすぎている状態ですので、またしばらく時間が経過して取り入れるべきパーツを装着した状態で乗っていただければその違いに驚くことでしょう。4日間のご来店ありがとうございました。また来月お待ちしています(笑)。次はすごいオプショナルツアーを企画しておきます。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=795#myu795

ASM S2000 3号車が納車されました
[795] asm

Next >> [お客様のご紹介でZ33にSACLAM管装着です]
Back >> [意味不明のTシャツを100着限定でリリースしました]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.