ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
深谷の子馬さん 2008/09/07(Sun) 15:45:14
907 copen saclam 1 IMG_9785.jpg
907 copen saclam 2 IMG_9800.jpg
907 copen saclam 3 IMG_9797.jpg

コペン用サクラム管を装着しました。音量は決して大きくないですが、ASM PITのガラス越しにも明確に音質が変わったことが分かるほど心地良い排気音が印象的なマフラーです。これはもしかしたら1年後、SACLAM製品としてZ33用と並んで高評価が集まる製品になるのではないでしょうか。こちらのお客様は製品正式リリース前に試聴もせずご予約下さいました。音を知らなくて買う、すごくお洒落な買い方ですね。SACLAM宇野さんの人間性とオーナーさんの決断力に感動しましたよ。

一昔前までチューニングマフラーは篭り音があって当たり前でしたが、最近のトレンドはチューニングマフラーであることを感じさせない音量に抑えることです。今後間違いなく騒音規制強化の方向に社会が進んでいく中で、ただ静ではなく倍音・3倍音の出方をコントロールしながら基音を抑えて快適な車内外音量を抑えることができるマフラーブランドにユーザーの支持が集まっていくことは明白です。SACLAM管で言えばZ33用・Copen用、ASM製品で言えばI.S.Designサイレンサーキットがそれにあたります。今後各社からそういう方向性のマフラーが出てくることを期待していますが、CopenやS2000のような高回転ユニット搭載車の場合、音量と音質のバランスを取ることはそれ程優しくありません。

■SACLAM COPEN SILENCER KIT 18000-DA1-K000 ¥168,000(税込)

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=810#myu810

第三京浜〜横浜新道近辺のトンネルにて
[810] asm

Next >> [2回目で、すでに完]
Back >> [なつやすみのおもいで2008 ゆら組 2番 かとうひろき]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.