ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
レカロ装着、RECARO SP-DC ASM LIMITED×MINI JCW GP kit 2008/11/12(Wed) 13:19:52
1112 recaro 1 DSC_5201.jpg
1112 recaro 2 DSC_5204.jpg
1112 recaro 3 DSC_5218.jpg
1112 recaro 5 DSC_5226.jpg
1112 recaro 4 DSC_5211.jpg

ASMと言えばもちろんレカロなしで語ることはできません。こだわりのMINI JCW GP kitには装着したいレカロシートが2つありました。ひとつはSP-X、もうひとつはMAGNIFICAです。

SP-Xは、ドイツ・ヴェーチェ社製オートクレーブ成形カーボンシェルをベースに仕立てたリクライニングシェルコンセプトのレカロシートです。最近では日産GT-R専用NISMOパーツとしてラインナップされたシートのベースモデルとして各誌面に掲載されています。JCW GPの内装に似合う赤Wステッチ、タッチの柔らかなブラックナッパレザー、敢えてブランドを主張しない黒RECAROロゴ、2シーター化されているのでリヤハッチを開放すると全て見ることができるカーボンシェルの綺麗さなど、GPにはこれしか似合わないんじゃないかと思うほどのマッチングです。もしシルバーWステッチのSP-X CL100を選ぶなら、左右シートを揃えた上でシフトブーツとハンドブレーキグリップをシルバーステッチで作り直せばOKです。

もうひとつの選択肢はMAGNIFICAです。これは僕の赤いMINIに装着しているシートに前後電動スライド機構を追加したハイエンドコンフォートレカロシートです。元々JCW GPに買い替えたきっかけが僕のMINIの乗り味に感動したことでしたから、このシートなくしては同じにはなりませんからこれも当然の選択肢でした。ただし、白のOZツーパーツーリズモWRCがあまりにも似合っているエクステリアデザインと合わせると、ややアンマッチな気もしてきます。

この2つのシートの狭間で迷いに迷った木村さん自身が出した結論は、何となくSP-Xと同じ赤ステッチで、何となくMAGNIFICAと同じストラクチャーと電動ハイト&リクライニング機構が着いたSP-DC ASM LIMITEDでした。左右で170万円程度のメニューとなる上記2種類のシートと比較して左右セットで70万円程度のシートですから100万円節約できてかなり満足してもらえたはず、と思って装着後に「じゃ~ん!」と見せたのですが・・・表情が微妙・・・?そう、実は喜びのピークがこのシートを見て下がってしまったんですよ。

SP-DC ASM LIMITEDが悪いシートなのではありません。要は自分のコンセプトに合っているのかどうかで、多少価格的に優位であってもシートの性能は「価格」だけではありません。スポーツ性、快適性、耐久性、デザイン、好み、安全性、それら多くの要素の内のひとつが「価格」です。今回の選択は、運転する木村さんにとっては2番目の選択、助手席に乗る人にとっても2番目の選択でした。こだわってこだわって厳選した製品を選んで採用しながら作り上げているMINI JCW GP kitですから、近い将来1番欲しいモデルへの買い替えを決断されることでしょう。その日を楽しみにしています。

■RECARO SP-DC ASM LIMITED 315,000円
■ASM KAROマット(シザル白・R53用) 32,800円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=890#myu890

秋の横浜の街を、MINIに乗ってドライブしました
[890] asm

Next >> [ASM Z33 VQ35HR専用エキゾーストマニホールド by SACLAM、進捗報告]
Back >> [MINI JCW GP kitのオーナー様が四国高松からご来店でした]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.