ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
地域未来牽引企業 株式会社トノックス
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
Entry Archive
Search
Login
ASM SREダンパーキットZERO for MINI R56用 2008/12/05(Fri) 11:47:25
1206 mini r56 DSC_0625.jpg
1205 sre 1 DSC_9450.jpg
1205 sre 0 DSC_9439.jpg

2008年4月から、お客様にご協力してもらってフロントスタビリンクやR56専用アジャストケースの試作をしていたASM SREダンパーキットZERO R56MINI用が完成しました。R53とR56は同じシャーシなので基本的な部分は全て流用できるのですが、フロントスタビライザーの固定とリヤショックのアーム付け根部分の固定だけが問題でした。リヤショック用にはアルミ削り出しでスペーサーを用意して対応し、フロントはスタビブラケットの角度を専用形状にしたアジャストケースを用意することで対応しました。

3ヶ月程前に製品版と同じ最終試作品をお客様の車両に装着して実走し、性能上も申し分ないとコメントいただき、ボク自身も納得の出来栄えだったのでそのまま製品化しました。減衰調整機能なし・前後全長調整式と言う基本機能はR53用と同じです。ストラット+全長調整式のためフロントダンパーが太く、ホイールやタイヤサイズによって干渉する場合があることと、フロントアジャストケースの固定用リングが緩みやすいので定期的な増し締めが必要なことが注意点であるのもR53用と共通です。

早速今日R56MINI Cooper SにASM SREダンパーキットZEROを装着中、オーナーさんの職業はダンパーエンジニアです。7月頃ASMの赤いMINIに試乗して感動し、8月には「SREの魅力を知る会」で蘇武塾長からASMザックスの内部構造について3時間に及ぶ講義を受け、半年間じっくり考えてウレタン強化ブッシュ、AP RACINGブレーキキットなど色々まとめてご注文いただきました。車両返却予定は日曜日、お楽しみにっ!

■ASM SREダンパーキットZERO for MINI R56用 399,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=928#myu928

MINIと一緒にドライブに行ってきました、2008年秋
[928] asm

Next >> [オープンスポーツへの第一歩]
Back >> [クリスマスセール2008の人気製品、無限エアクリーナーBOXを装着]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.