ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ニッポンにZあり 2008/12/12(Fri) 18:16:39
1212 z34 1 DSC_1328.jpg
1212 z34 2 DSC_1334.jpg

やり手の営業さんはやはり1枚上手でした。昨日、加藤寛規さんが遊びに来ていた時に何となくASMに日産プリンス神奈川の恵さんが新型フェアレディZのカタログを持ってガンメタのZ34試乗車に乗って遊びに来てくれました。その時は見ただけなのですが、結構気になる存在だったので見積もりをお願いしたところ、早速今日見積書を持ってご来店です。しかも、昨日のガンメタZ34ではなく、今のASM Z33と同じ赤い試乗車をわざわざ別の営業所から借りて持ってきて下さいました。

今日はデードリームの渡辺さんが遊びに来ていたので、早速一緒に乗って905サーキットで試乗しました。印象的だったのは完成度の高さです。Z33で気になっていたステアリング操作に対するダイレクト感と言うか剛性感みたいなものが格段に高くなり、ここだけに限って評価すればかなりBMWに近づいた感じです。ボディはすごくコンパクトで、運転していて大きさが気になったZ33とは格段に小さい車のように感じました。揺すられ感が大きく最初からチューニングカーのような乗り味なことが気になりましたが、これはもう少し距離を乗って動きに渋さがなくなれば改善するかもしれませんし、19インチモデルじゃなければ気にならないのかもしれません。

フェアレディZには昔からの根強いファンがたくさんいます。そんなファンの思いに応えて、今の時代に新型GT-Rに続いて新型フェアレディZを世に送り出す日産は素晴らしいと思います。僕はスポーツカーが大好きです。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=939#myu939

「ASM350スクーデリア」ってのはどうですか?
[939] asm

Next >> [ASM DREXLER LSD、今週2台目の装着です]
Back >> [ASMカレンダー2009]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.